はじめに
はじめに、応用情報技術者試験の学習を行なっている最中に請負契約、派遣契約、準委任契約の違いをすぐに忘れてしまうので一度きちんと整理する。
請負契約
依頼者に対して請負者が仕事の完成を約束し、成果物に対して依頼者が報酬を払う契約形態のこと
→成果物に対して責任を持つ
受注者側に対して発注者が指示することはできない。
派遣契約
派遣契約とは、派遣会社から発注先の企業へ労働者を派遣し、発注者の指示のもとで業務を遂行する契約形態のこと
準委任契約
一部の作業を手伝う名目で業務を遂行する契約形態のこと
→業務における成果物の完成責任は負わず、作業報告書を委任者(自社の責任者)に収める
参考サイト