80
44

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

技術力のあるエンジニアをマネしてみたら自分の技術力も上がった話

Last updated at Posted at 2022-06-09

最近Youtubeでプログラミングの動画をよく見ます。
検索してヒットしたチャンネルの中から、自分に合っているなと思った人の動画を参考にしてます。
英語になってしまいますが、この人とかいつも楽しそうにコード書いてておすすめです。

いろんな人を見てると、技術力が高い人にはいくつかの共通点を持つ傾向にあると思ったのでまとめてみました。

極力手で書く。

補完機能は使いますが、コードを手で書く人が圧倒的に多いです。
使用するライブラリのスペルチェックや、後述のドキュメントに載ってるコードとかはそのまま引用したりしますが、検索してヒットしたページ(Stack OverFlowとか)に載ってたコードを何も考えずにとりあえずコピペして・・・といった事はほとんどしません。
反面タイプミスは良くしてます。

実際にコードを書く前にこれからどういうコードを書くかの具体的なイメージができている。

技術力のある人ほどコードを書き始めてからビルドを実行するまでの時間が長い傾向にあります。
「こういうコードを書いたらこういう処理が実行されるはず!」といった感じである程度書いてからビルド実行している印象です。
ちょっとコード書いてみてデバッグしてみてまたまた修正して・・・といった事が殆どありません。引用した動画では空いてるポート番号を調べるためにビルド実行を繰り返しているシーンがありますが、こういったケースは稀です。

理解が早い

エラーメッセージの内容を理解したり、ドキュメントを見て内容を理解するスピードが早いです。
「どういうコードを書けば良いのか?」というよりは「どういう仕組で動いているのか?」を意識している事が多いです。

ショートカットを使いこなしている

マウスを動かす時間よりもキーボードを叩いてる時間の方が圧倒的に長いです。ショートカットもそうですがツールを使いこなしている印象があります。

調べ物はする

変に自力で解決しようとせず、わからないところは素直に調べます。公式のドキュメントにかかれているコードは素直に参考にします。

最後にこの記事を書いた目的について

最近私は「動画主になったつもりで同じコードを写経する」「慣れてきたら動画主になったつもりで仕事してみる」という事をしているのですが、これがかなりおすすめです。作業進捗率がかなり上がったと自分でも感じています。
また、技術力のある人と同じように書いてもスピードについていけない場合、そこが自分の短所を示していると思います。

私の場合はコードを書く前に全体像が掴めていないケースが多かったですね。設計の重要さを痛感しました。
仕事で設計をした事はもちろんありますが、力不足を感じました。今後より勉強しようと思います。

80
44
5

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
80
44

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?