0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Vim基本操作

Posted at

Vim基本操作

vim起動

  • vi or vim:vim起動
  • view:Viewモードで起動

モード変更

  • i:Insert Mode
  • a:次の文字からInsert Mode
  • o:選択行の下に空白を入れ、Insert Mode
  • O:選択行に空白を入れ、Insert Mode
  • esc:Normal Mode

移動

  • k:上に移動
  • j:下に移動
  • h:左に移動
  • l:右に移動
  • :10:10行目に移動
  • $:行末に移動
  • 0:先頭に移動
  • ^:インデントの先頭に移動
  • {:段落ごとに上に移動
  • }:段落ごとに下に移動
  • [[:セクションごとに上に移動
  • ]]:セクションごとに下に移動
  • gg:ファイルの先頭に移動
  • G:ファイルの最後に移動
  • ctrl + o:移動前に戻る

保存・終了

  • :w ファイル名:名前を付けて保存
  • :w:上書き保存
  • :q:編集終了
  • :q!:保存しないで終了
  • :wq:上書き保存して終了

編集

  • J:行の連結
  • u:元に戻す(undo)
  • Ctrl + u:進める(redo)

範囲選択

  • v:範囲指定開始(visual mode)
  • y:範囲指定終了(範囲指定したところが自動でコピーされてる)

コピペ

  • yy:1行コピー
  • 2 yy:2行コピー
  • p:下にペースト
  • P:現在行にペースト

削除

  • x:1文字削除
  • dd:1行削除
  • dw:単語の削除

検索・置換

  • /検索文字列:検索
  • n:次の検索結果に移動
  • N:前の検索結果に移動
  • R:置換(WindowsのInsert(上書きモード)に近い)
  • dw:単語削除
  • :%s/置換前文字列/置換後文字列/g:一括置換
  • :%s/置換前文字列/置換後文字列/gc:確認しながら置換

インデント

  • >:右にインデントを移動
  • <:左にインデントを移動

複数行を編集する

  • :norm I挿入したい文字列:先頭に文字列を挿入する(コメントアウトなどに使用する)
  • :norm A挿入したい文字列:行末に文字列を挿入する

その他

  • .:リピート(前回処理を再度実行)
  • :!コマンド:コマンド実行( :!Python test.py とすると、vimを抜けなくても実行できる)
  • :!!:前のコマンドを実行

設定周り

  • :set number:行番号を表示
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?