0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

OTセキュリティ IEC61850通信方式

Posted at

クライアント・サーバーサービス (Client-Server Services)
クライアント・サーバーサービスは、IEC 61850で定義されている通信方法の一つで、主に管理情報や制御指令の交換に使用されます。具体的な特徴としては以下の通りです:
MMS(Manufacturing Message Specification):
MMSは、IEC 61850で使用されるアプリケーション層のプロトコルです。このプロトコルは、クライアントとサーバー間でデータやコマンドのやり取りを可能にします。
例えば、サブステーション内の監視装置や保護リレーが中央制御室と通信を行う際に使用されます。

TCP/IPを使用:
クライアント・サーバーサービスは、TCP/IPプロトコルスタックを使用します。TCP/IPは、信頼性の高いデータ転送を提供するため、通信中のデータ損失を防ぎ、再送機能などで通信の信頼性を確保します。
このため、クライアント・サーバーサービスは、7層のOSIモデルをフルに活用する、完全な通信スタックを使用します。具体的には、アプリケーション層から物理層までのすべての層を使用します。

パブリッシャー・サブスクライバーサービス (Publisher-Subscriber Services)
パブリッシャー・サブスクライバーサービスは、IEC 61850で使用されるもう一つの通信方式で、特に高速で広範なデータ配信が求められる場合に使用されます。具体的には以下のような特徴があります:

階層の簡略化:
この方式では、従来のTCP/IPのようなフルスタックを使用せず、通信階層を簡略化しています。
基本的にイーサネットのリンク層(Layer 2)に直接アクセスし、上位層のプロトコル(例えば、TCPやIP)を介さずに通信を行います。

特定の標準化されたEtherTypeの使用:
パブリッシャー・サブスクライバーサービスは、特定のEtherTypeを使用して、イーサネットフレームとしてデータを送信します。この方法により、非常に低レイテンシーで高速なデータ転送が可能です。
例えば、GOOSEメッセージやSV(Sampled Values)メッセージのような、リアルタイム性が要求されるアプリケーションで使用されます。これらのメッセージはイーサネットフレームとして直接送信され、通常のネットワークトラフィックとは異なる優先度で処理されます。

まとめ
IEC 61850では、用途に応じて2つの異なる通信方式を使い分けています。クライアント・サーバーサービスは、信頼性の高い通信を提供するためにTCP/IPスタックを使用し、フルスタックでのデータ管理や制御が可能です。一方、パブリッシャー・サブスクライバーサービスは、リアルタイム性が求められる場合に最適化されており、低レイテンシーで高速な通信が可能です。このように、IEC 61850はサブステーションの様々な通信ニーズに応じて適切な方法を提供しています。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?