gemを作った後、buildしてreleaseする事で公開することができます。
その際の2つの方法と違いを書いていきます。
bundlerを使う
1つ目はbundlerを使う方法です。
build
$ bundle exec rake build
release
$ bundle exec rake release
こちらの方法では、buildした後にできる.gem
ファイルがpkg/
の下に作られます。
gemコマンドを使う
2つ目はgemコマンドを使う方法です。
build
gem build xxxx.gemspac
release
gem push xxx-x.x.x.gem
こちらの方法だと、.gem
ファイルがプロジェクトのルートディレクトリに作られます。
まとめ
pkg
の下に作られる方が僕は好きです。