LoginSignup
1
1

More than 3 years have passed since last update.

dstatで出力と同時にログ保存するエイリアス集

Last updated at Posted at 2019-05-23

トラブル対応時に便利なdstat。オプションが多くて忘れるので、いざというときにすぐ使えなくて困る。

以下のようなエイリアスを普段から作っておくと便利。

出力と同時にログファイルに保存したい

alias dstat-full='sudo dstat -Ttcglypmdrn --output /var/log/`date +dstat_%Y%m%d-%H%M%S.csv`'

/var/log/dstat_開始時刻.csv にログを自動保存してくれる。

CPUコア単位での出力を保存したい

コア単位のCPU使用率も見たいときはこれ。CPUコア数は nproc コマンドで自動取得するので、CPUコアがいくつあっても大丈夫。(コア数が多いと表示が切れてリアルタイム監視には向かないけど)

alias dstat-full-cpu="sudo dstat -Ttcglypmdrn -Ctotal,$(seq 0  $(( `nproc` - 1 )) | xargs | tr ' ' ,) --output /var/log/\`date +dstat_%Y%m%d-%H%M%S.csv\`"

dstat でコア毎のCPU使用率を出力したいときは、-Ctotal,0,1,2,.. のようにオプション指定しなくてはならず、面倒。

なので、以下のようなワンライナーを組み込んでCPUコアの分だけ 0,1,2,... という文字列を生成するようにした。

$(seq 0  $(( `nproc` - 1 )) | xargs | tr ' ' ,)

色つきで保存したい

dstatの色つき出力をそのまま保存したいときはこちら。

alias dstat-full-color='sudo unbuffer dstat -Ttcglypmdrn | sudo tee /var/log/`date +dstat_%Y%m%d-%H%M%S.log`'

dstatの出力をそのままパイプで tee に渡してしまうと、エスケープシーケンスが除去されてしまうので、unbuffer コマンドをつかう。

unbufferexpect パッケージに入っているので、yum でインストールしておく。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1