1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

令和の時代にネットワークデバイス名をeth*にする(解決編)

Last updated at Posted at 2023-05-29

前回の記事を書いてしばらくしてから思いつきました、「tmp*に退避する位ならinitramfsでは予測可能な命名でもいいのでは?」と。

そうした場合、

  • 別々のudevルールで設定できるので上手く設定すればinitramfsを更新しても問題ない。
  • 1度目の命名をわざわざ全てのデバイスに対して行わなくてよい。(勝手にeth*が空いてくれる)
  • 万が一2度目の命名に失敗してもtmp*ではなく予測可能な命名になる。

手順1

まずsystemd/udevの予測可能な命名を有効にするため、cat /proc/cmdlineを実行する等してnet.ifnames=0になっていないことを確認してください。

手順2

2段階udev命名を行うために、使用予定の全てのドライバをinitramfsに含めます。前回の対処法ex3ではmodprobe.dのsoftdepを使って横着しましたが今回は正攻法でやります。

RHEL系の場合

/etc/dracut.conf
add_drivers+="e1000e tg3 ixgbe igb"

Debian系の場合

/etc/initramfs-tools/modules
e1000e
tg3
ixgbe
igb

手順3

「initramfsでは予測可能な命名になり、ルートマウント後はユーザ定義の命名ルールを使用する」挙動を設定します。initramfsでは(lib)/80-net-setup-link.rulesが有効となり、ルートマウント後は(etc)/50-net-fixed.rulesが動作する様にすればいい訳です。そのために50-net-fixed.rulesのinitramfsへの書き込みを確実に防ぐ必要があります。

/etc/udev/rules.d/50-net-fixed.rules
ACTION=="add", SUBSYSTEM=="net", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="aa:aa:aa:aa:aa:aa" , NAME="eth0"
:

RHEL系の場合

デフォルトでは自作のudevルールは自動でinitramfsに書き込まれないのでそのままinitramfsを更新します。前回記事で/etc/dracut.conf.d/net-fixed-rules.confを作成していた場合は削除してください。

$ sudo dracut -f

Debian系の場合

ちょっとややこしいです。initramfs-tools-coreパッケージの/usr/share/initramfs-tools/hooks/udevフックによって、/etc/udev/rule.d/以下のudevルールは/lib/udev/rules.d/以下に同名のルールが存在しない場合に/lib/…に移動してinitramfsに書き込まれます。そのため/lib/…の方に空ファイルを作成します。

$ sudo touch /lib/udev/rules.d/50-net-fixed.rules

その後initramfsを更新します。

$ sudo update-initramfs -u -k all

動作確認

異種のネットワークデバイス(オンボード/Intel X520-DA/Intel I350/Broadcom BCM5720)を挿してそれらを任意のeth*に振り直して確認しました(括弧内はポート番号)。

ドライバ デバイス 予測可能な命名 振り直し後
e1000e オンボード enp0s25 eth0
tg3 BCM5721(1) enp9s0f0 eth1
tg3 BCM5721(2) enp9s0f1 eth2
ixgbe X520-DA(1) ens4f0 eth3
ixgbe X520-DA(2) ens4f1 eth4
igb I350(1) ens1f0 eth5
igb I350(2) ens1f1 eth6
igb I350(3) ens1f2 eth7
igb I350(4) ens1f3 eth8

以下のログの通り、initramfsで予測可能な命名→ルートマウント→eth*に振り直しと動作しています。何パターンか振り直し方を変えてもちゃんと動作してくれました。

... kernel: tg3 0000:03:00.1 ens4f1: renamed from eth1
... kernel: tg3 0000:03:00.0 ens4f0: renamed from eth0
... kernel: e1000e 0000:00:19.0 enp0s25: renamed from eth0
... kernel: ixgbe 0000:01:00.0 ens1f0: renamed from eth1
... kernel: ixgbe 0000:01:00.1 ens1f1: renamed from eth4
... kernel: igb 0000:09:00:1 enp9s0f1: renamed from eth2
... kernel: igb 0000:09:00:0 enp9s0f0: renamed from eth0
... kernel: igb 0000:09:00:2 enp9s0f2: renamed from eth3
... kernel: igb 0000:09:00:3 enp9s0f3: renamed from eth1
    :
... systemd[1]: Starting Remount Root and Kernel File Systems...
    :
... kernel: tg3 0000:03:00.1 eth2: renamed from ens4f1
... kernel: tg3 0000:03:00.0 eth1: renamed from ens4f0
... kernel: ixgbe 0000:01:00.1 eth4: renamed from ens1f1
... kernel: ixgbe 0000:01:00.0 eth3: renamed from ens1f0
... kernel: igb 0000:09:00.1 eth6: renamed from enp9s0f1
... kernel: igb 0000:09:00.3 eth8: renamed from enp9s0f3
... kernel: igb 0000:09:00.0 eth6: renamed from enp9s0f0
... kernel: igb 0000:09:00.2 eth7: renamed from enp9s0f2
... kernel: e1000e 0000:00:19.0 eth0: renamed from enp0s25

RHEL系の場合古い環境を引き継いでいて、70-persistent-net.rulesがあったりifcfg-*にHWADDR行があるとudevルール優先順位の都合で想定通りに動きません。うまく動作しない場合、これらの設定でeth*に命名されていないかチェックしてください。

結び

トリッキーですが一応安定して動く解決策が見つかりました。しかし「ユーザ操作によるeth*命名はカーネルが予約している名前空間の侵害」というスタンスは変わりません。可能な限り回避すべきです。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?