Tera Termは非常に便利なんですけど、たまに「?」と思う挙動があってその度にググって設定変えてるのでメモ。メニューでの設定とTERATERM.INIの記述を併記してます。
1.必須
Deleteキーの挙動を直す
設定>>キーボードの設定>>DELを送信するキーの"Deleteキー"のチェックを外す
; transmit DEL by Delete key (on/off)
DeleteKey=off
ビープを鳴らさずにターミナル画面をフラッシュさせる
Wimdows10がビープの代わりに鳴らす音がうっとうしいので。メニューには見当たらず…。
; Beep by BEL (on/off/visual)
Beep=visual
貼り付け時に末尾の改行を消す
プロンプトに貼り付けするとたまに改行までペーストして実行してしまうので。
設定>>その他の設定>>コピーと貼り付け>>"貼り付け時に末尾の改行を削除する"のチェックを外す
; Trim trailing new line character when pasting
TrimTrailingNLonPaste=on
画面リサイズ時の画面クリアを無効化
設定>>その他の設定>>全般>>"ウィンドウサイズ変更時に表示内容をクリアする"のチェックを外す
; Clear screen when window is resized
ClearOnResize=on
2.ログ関係
仕事で使う時には必須。
自動的にログ採取を開始する
設定>>その他の設定>>ログ>>"自動的にログ採取を開始する"をチェック
; Auto start logging with default log file name.
LogAutoStart=on
標準ログファイル名
デフォルトだと分かりにくいしすぐ消えるので。以下は良く見かける設定。
設定>>その他の設定>>ログ>>標準ログファイル名を"%Y%m%d-%H%M%S-&h.log"
; Default Log file name. You can specify strftime format to here.
LogDefaultName=%Y%m%d-%H%M%S-&h.log
ログにタイムスタンプを付ける
設定>>その他の設定>>ログ>>"タイムスタンプ"をチェック
; timestamp flag for Log (on/off)
LogTimestamp=on
ログ取得時に表示されるダイアログを消す
設定>>その他の設定>>ログ>>"ダイアログを非表示"をチェック
; without transfer dialog flag for Log (on/off)
LogHideDialog=on
3.人による
リンクを開くブラウザをChromeにする
(メニューに見つからない…)
; Launched Browser
ClickableUrlBrowser=chrome
ClickableUrlBrowserArg=
メニューバーを隠す
メニューはCtrl+左クリックで出来る
設定>>ウィンドウ>>"メニューバーを隠す"をチェック
; Hide menu bar and enable popup menu (on/off)
PopupMenu=on
最後に
他にも役に立つ設定あれば教えてください