LoginSignup
0
1

ChatGPTでPDFや動画の内容を爆速でスライド化する方法

Last updated at Posted at 2024-06-21

1. 導入

論文や動画の内容をスライドにまとめたいけど、時間がない! そんな悩みを抱えているあなたにおすすめなのが、生成AIとMarpを組み合わせた爆速スライド作成術です。
私は、論文をスライドにして発表する学校の授業でこの方法を使い、半日かかっていた作業を20分程度に短縮することができました。(スライド生成に5分、修正に15分くらい)

2.実際に作ったスライドの例

文化庁が提供する「公用文作成の考え方」の1~8ページをもとに、実際にスライドを生成AIを使って自動生成しました。原文と比較してご覧下さい。

このスライドを基に、レイアウトを整えたり図や表を追加したり手動で修正すれば、さらにクオリティを高めることもできます!

3. 使用技術

  • 生成AI: ChatGPTやGemini(1度に長文を読み込めるGemini(無料)がおすすめ)
  • Marp: マークダウンからスライドを作成するためのツール
  • VSCode: コーディングエディタ

4. 方法

この方法は、①原文を構造化→②Marp形式変換→③スライド化 の3ステップで完結します。

① 生成AIを使って、元の文章をマークダウンに構造化

② 生成AIを使って、構造化された文章を、Marpの形式に変換

③ VSCodeのMarp拡張機能を使って、スライドに変換

5. Marpとは?

Marpは、マークダウンを使ってスライドを作成できるツールです。
VSCodeの拡張機能で簡単に使用でき、CSSでデザインをカスタマイズすることも可能です。
つまり、自分好みのデザインのスライドをテキストベースで作成することができる素晴らしいツールです。

6. 詳しいやり方

6.1. 元の文章を用意

スライドに変換したい元の文章を用意します。PDF、テキストデータ、動画の文字起こしデータなど、生成AIが認識できる形式ならなんでもOKです。
今回の例では、PDFを使用しています。

6.2. 生成AIでマークダウンに構造化

以下のプロンプトを生成AIに入力し、元の文章を構造化します。

あなたは、文章の構造化のプロです。どんなに難しい文章でも、構造化を使ってわかりやすく文章をまとめることができます。
入力文を、マークダウン形式を用いて構造化してください。
構造が浅い(親に近い)ほど抽象的で、要点的な内容に、
構造が深くなればなるほど、詳細で具体的な情報にしてください。
文体は体言止めを使ってください。
重要な単語は太字で表してください。

入力文:
{入力文or「PDFを参照して下さい」など...}

入出力の例:

このように、文章を構造化して読みやすくしてくれます。
image.png

★長文を扱うときはGeminiがおすすめ

長文を読み込ませたいときは、Geminiが圧倒的におすすめです。
どれくらい長文を読みこめるかというと、1度の応答で最大「63ページもあるこのPDFの25倍の文字量」を読み込むことができます。(おかしい)
しかも現在(2024年6月時点)は無料で使えます。
image.png

6.3. 生成AIでMarp形式に変換

同じ流れで、構造化されたマークダウンを、以下のプロンプトでMarp形式に変換します。

入力文の、構造化されたマークダウンを、スライドに変換させるための以下のフォーマットに変換して下さい。
・1ページの情報量を抑えるため、構造の境界で---(ハイフン3つ)でページを区切ってください。
・スライド内のヘッダーはそのページ内容の要約を記述
・フッターには1ページ目の、スライド全体のタイトルを記述してください。
・重要なワードは、太字に直してください。

出力するマークダウンのフォーマット
---
marp: true
theme: custom
class: lead
paginate: true
---

<!---
_class: title
--->

### ヘッダー

<br>
<br>
<br>

> # タイトル
>
> ### サブタイトル

<br>
<br>
<br>

氏名

---
<!-- _header: ヘッダー -->

1ページ目のマークダウン

<!-- footer: フッター -->
---
<!-- _header: ヘッダー -->

2ページ目のマークダウン

<!-- footer: フッター -->
---

入力文:
{入力文}

Marp形式に変換した例

image.png

6.4. Marpでスライドに変換

生成されたマークダウンを、VSCodeのMarp拡張機能を使ってスライドに変換します。PDF、HTML、パワポ形式から選択できます。(※パワポ形式は編集不可)

image.png

6.5. 修正してクオリティを上げる

必要に応じて、VSCodeでマークダウンを修正をします。
画像の追加
図や表の追加
目次などの構成を修正
レイアウトの修正
など

詳しいMarpの使い方はこちらの記事がおすすめ👇

7. まとめ

生成AIとMarpを組み合わせれば、PDFや動画の内容を簡単にスライド化できます。ぜひ試して、スライド作成の効率を大幅にアップさせてください!

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1