研修環境を新たに作成するためにOSをクリーンインストールしたい
何度も行なった流れ
command+Rを押下しながら再起動すると macOSユーティリティが起動します。
- 「ディスクユーティリティ」でSSDをフォーマットします。
- 「macOSを再インストール」を使って順次進んでいき再インストールします。
- 完了!
となるはずでしたが、最後の最後で「インストールの準備中にエラーが起きました。このアプリケーションをもう一度実行してください」と表示され何度行ってもそこから先に進みませんでした。
Googleでこのエラーメッセージを検索すると、「日付の設定が2001年などになっているのでターミナルから現在時刻に戻すとOK」という記事がいくつかヒットします。もしくはおきまりのNVRAMやPRAMのリセットもでてきます。どれもうまくいきませんでした。
現状の環境
実は、このMacBook AirにはHigh SierraをインストールしていてAPFSでフォーマットしていました。なのにcommand+Rで再起動すると何度もSierraのインストーラが起動しています。インストーラログを確認するとインストール先のドライブ(私の環境ではdisk2s1)などにエラーが発生していました。この内容を残していなかったのが残念ですが
GUID 〜 と表示されています。
原因の推測
確証はありませんが、APFSでフォーマットしていたSSDをSierraのインストーラではきちんと再フォーマットや取り扱いできないようです。最初から、クリーンインストールするOSを決めていればよかったのですがひとまずリカバリしてからOSのアップデートを考えていました。
リカバリーのショートカット
Sierra以降をインストールしたことがある場合は3つの復元が選べるようです。
command+R
お使いのMacにインストールされていた最新のmacOSをインストールします。
option + command + R
お使いのMacと互換性のある最新のmacOSにアップグレードします。
shift + option + command + R
お使いのMacに当初付属していたmacOS、またはそのバージョンに一番近い、現在も利用可能なバージョンをインストールします。
参考:macOS 復元から macOS を再インストールする方法
成功した方法
本来私のMacにはHighSierraを入れていたのでcommand+R でも High SierraがインストールされるはずなのですがなぜかSierraになっていました。それでoption + command + Rで復元を行いました。そうするとMojaveのインストーラが実行され無事に起動しました。
もともとの「インストールの準備中にエラーが起きました。」で検索して解決された方々もレアな症状と書かれていたのでそれで対応できなかったこの状況はさらにレアかもしれません。