記事概要
Ruby on Railsのシード値について、まとめる
前提
- Ruby on Railsでアプリケーションを作成している
基本情報
ファイルパス
db/seeds.rb
記載方法
事前作業
ファイルに記述されている内容は全て削除
データ生成コードの記述
createメソッドを使用し、データ生成のコードを記述する
seed.rb
Item.create(name: 'ペン', price: 100)
Item.create(name: 'ペン2', price: 200)
Item.create(name: 'ノート1', price: 400)
Item.create(name: 'ノート2', price: 600)
コードの適用
- DB作成やマイグレーションを行っていない場合は、下記を実施する
# DB生成 % rails db:create # マイグレーション % rails db:migrate
- シード値をDBに登録する
% rails db:seed
Ruby on Railsまとめ
DB