1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

spleeterを試してみた

Last updated at Posted at 2019-11-13

##はじめに
リップシンクのために楽曲のヴォーカルと楽器を分離できるツールを探していたところ
spleeterというツールが最近公開されたことを知り早速試してみました。

##準備
pipを使ってspleeterをインストールします。

pip install spleeter

##試してみた
曲を突っ込んで分離するだけならこれでいけるみたいです。
multiprocessingを使ってる関係で if __name__ == '__main__'の記述がないと
永遠にループするようです。(気づかずに1時間ほど回しっぱなしにしてた↓↓↓)

from spleeter.separator import Separator


def test():
    separator = Separator('spleeter:2stems')
    separator.separate_to_file(r"楽曲ファイルのパス", r"保存先のディレクトリ")


if __name__ == '__main__':
    test()

##感想
けっこういい感じに分離できます。多少分離できてない所はありますが、まあ仕方ないかな~くらいで
良い感じです。
パラメーターも色々調整できるっぽいです。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?