0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Zapier】とあるTwitterアカウントのSpacesの開始をGmailで通知するZap

Posted at

概要

TwitterアカウントのSpaces ストー力ー (💣) をするための通知環境のため、 IFTTTPower Automate を弄ってみたけど、芳しいパフォーマンスが得られなかった。なので、ついでに無料でも使える Zapier でも同様の機能を作って検討してみた。

第1弾 IFTTT

第2弾 Power Automate

Zapier

特徴

  • Zapier https://zapier.com/
  • 無料で 5 zap。 100タスク/月
  • 1つのトリガーで複数の処理を連ねる事ができる。
    Power Automate の様な並列タスクは出来ない。
  • 複数のTwitterアカウントと連携ができる。
  • 複数のGoogleアカウントと連携ができる。
  • Power Automate の様な並列タスクは関数は無いが、フォーマッターなどのアクションが作れる。
  • テスト実行が割とありがたい気がする。
  • UXは良いが、UIが控えめに言ってクソ (ページ遷移が重くてストレス フル)

結論

  • Twitterの検索時間は5分程度? PowerAutomateより短めで、 ZapierはSpaces通知には使えそう。
  • Power Automate 同等のメールの文面の自由度もあり。
  • 複数アカウント使えるのは便利。 ⇒ 検索垢と投稿垢を分けられる、など。
  • 100タスクはテストで簡単に使い潰しそうなので、慎重にデバックする必要がある。
    (一度使い潰して、アカウント作り直した(爆))
  • 5 zapは IFTTT と比べても使い物になりそう。
    ※ただし、IFTTT にあるAndroidタスクは Zapier にはない。

Zapの作成

⓪サマリー

Power Automate 同様、投稿日時はUTC+0で取得されるため、タイム ゾーン及び書式変換のアクションがある。

image.png

① Trigger : Search Mention in Twitter

  • App Event : Twitter
  • Trigger Event : Search Mention
  • Search term: Twitter
    • 条件
      • -from@myaccount : 自分のアカウントを - で指定して、自分を除外する。
      • lang:ja : 日本語に絞る。
      • filter:spaces : スペースの投稿に絞る。

image.png

② Action (1) : Date / Time

メールに投稿日時を記載したいが、タイムゾーンが UTC+0 のため、書式と合わせて変換する。

  • Action : Format
  • Action Event : Date / Time
  • Transform : Format
    • Values input : Created At
    • To Format : (サンプル) YYYYMM/DD(ddd) HH:mm:ss
    • To Timezone : Asia/Tokyo
    • From Format : ddd MMM DD HH:mm:ss Z YYYY
    • From Timezone : UTC

※ Twitterアカウントは途中で選択する。Zapierへの未登録の場合、OAuth認証を行う場合がある。
image.png

③ Action (2) : Send Email in Gmail

  • Action: Gmail
  • Choose app & event : Send Email
  • Set up action
    • To : 送信先アドレス。
    • From : 使用するGmailのアカウントを選択する。
    • Body Type : html
Subject (サンプル)
【Twitter Search Notif】 {{131654358__user__name}} ( @{{131654358__user__screen_name}} ) {{131654358__text}}
Body (サンプル)
<p>
{{131654358__user__name}}<br>
@{{131654358__user__screen_name}} https://twitter.com/{{131654358__user__screen_name}}<br>
<img src="{{131654358__user__profile_image_url}}" alt="@{{131654358__user__screen_name}}"><br>
{{131654359__output}}
</p>
<p>
{{131654358__text}}
</p>
<p>{{131654358__url}}</p>
<p>powerd by zapier.</p>

※ Gmailのアカウントは途中で選択する。Zapierへの未登録の場合、OAuth認証を行う場合がある。
image.png

補足

紐付いているアカウントの管理・確認

image.png

結果

メール

5分間隔?割と良いレスポンス感。
image.png

まとめ

Zapiar は一応無料では使えるものの、 Power Automate と比べると、その無料枠には若干見劣りする。しかし、IFTTT に比べれば全然良いし、トリガーのパフォーマンスについては Power Automate よりも良さそうに感じる。デバッグなどでタスク数の上限にぶつからない様にすれば、結構使えるのでは、と思ったりしている。

UI/UXが死んでるけど。まぁ作ってしまえばこちらのもの(苦笑)

最終的には自分でAPI叩いたほうが良いのだろうけど、それまでの間のしのぎには使えそう。

また、複数ユーザーに対して監視したい場合は、ORを使うよりもリストを併用するほうが良さそう。リストのURLが https://twitter.com/i/lists/3555269501025482567 こんな漢字だったとき

検索条件
list:3555269501025482567 filter:spaces

こんな塩梅で。

謝辞

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?