概要
WindowsのLook & Feelといえば、キャプション バーにアプリケーション アイコンである (懐古厨)。しかし、最近はUWPという誰得なLook & Feelのせいでキャプ ションバーが蔑ろにされており、Windowsのクラシック スタイルに思いを馳せ、React OSを検討したりすることもしばしば(苦笑)
Visual Studioでもデフォルトではキャプション バーがなく、ひじょーーーーーに使いづらいのだけど、設定で一応それっぽいのが表示できるので キャプション バーを表示 して心の安寧を保つ。
settings
[ツール]
⇒ [オプション]
⇒ [環境]
⇒ [プレビュー機能]
コンパクト メニューと検索バーを使用する
の チェックを外す 。
(お前の名前って キャプション バー
じゃなかったっけ?MSさん?)
before
キャプション バー
がなくて掴むところが無い。。。
RDPで使っていると、接続バーも被って、ストレス倍増フル。。。
after
若干検索バーという邪魔者がいるけど、まぁ幾分かまし。
(キャプション バーはウィンドウの移動に使うから、モノ置くのやめてほしい。。。)
余談
Windows 7がサポート終了となり、クラシック スタイルが実装されているWindowsが一応無くなってしまった。私の愛したWindows(笑)が居なくなったので、最近はもうWindowsに固執しなくても良いかなぁと思っている。GPUをあまり使わないレガシーな描画時エンジン(GDI+)を捨てたいのはわかるけど、Look & Feelまで変える必要あったのかと。。。あの無骨なLook & FeelこそがWindowsの、Desktop OSとしての長年の魅力であったと思っている。Project ReunionでLook & Feelが戻ってくれると嬉しいのだけど (特にウィンドウ形状)。。。
あと、ウィンドウは左上のアイコンをクリクック(笑)で閉じることが多いので、無くなるとすっごい困る。。。
なお、システムカラーは #C0C0C0
派です。