1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

オブジェクト指向とは?わかりやすく解説

Last updated at Posted at 2025-03-14

1. はじめに

なぜオブジェクト指向が重要なのか?

 オブジェクト指向は、現代のソフトウェア開発において最も広く使われているプログラミングパラダイムのひとつです。
 プログラムで利用される機能を ”物/部品” として捉えて、各オブジェクトを組み合わせることによりシステムを完成させる概念です。
 Java、Python、C++ など、多くの言語で採用されており、オブジェクト指向を学ぶメリットは大きく3つあります。

①コードの再利用性:既存のクラスを流用しやすく、他のシステム開発でも再利用することも可能です。
②可読性の向上:クラスやメソッド単位で整理されるため、可読性が高くなりプログラムの質が向上します。
③拡張性の確保:仕様変更が容易となり、カスタマイズ性を高めることが可能です。

手続き型プログラミングとの違い

手続き型プログラミングとの違いを理解し、オブジェクト指向の重要性を確認しましょう。

比較 手続き型 オブジェクト指向
コード管理 関数の集合 クラスとオブジェクト
データの扱い グローバル変数 カプセル化
拡張 難しい 継承やポリモーフィズム
言語 C、Bash、Pascal Java、Python、C++

2. オブジェクト指向の基本概念

オブジェクトとは?

オブジェクトは「データ=状態」と「振る舞い=メソッド」を持つもの。
現実のモノをプログラム内で表現できる。
オブジェクト同士の関係性を作ることで、より現実的なシステムを構築できる。

クラスとは?

クラスは設計図であり、オブジェクトを作るためのテンプレートである。
同じクラスから複数のオブジェクトを作成することができる。
オブジェクトごとに異なるデータを持たせることができる。

インスタンスとは?

インスタンスは、クラスから作られたオブジェクトの具体的な実体です。
クラスをインスタンス化することで具体的なデータを持たせることができる。
インスタンスごとに異なるデータを設定することができる。

3. オブジェクト指向の4大要素を詳しく解説

オブジェクト指向の核となる4つの概念を、具体例と共に説明します。

(1) カプセル化(Encapsulation)

データを外部から直接変更できないように保護する仕組み。
データを適切に保護することでバグや不正な操作を防ぐ。

(2) 継承(Inheritance)

既存のクラスを拡張して新しいクラスを作る仕組み。
コードの重複を減らし、メンテナンスしやすくする。

(3) ポリモーフィズム(Polymorphism)

同じメソッド名で異なる動作を実現できる仕組み。

(4) 抽象化(Abstraction)

細かい実装を隠し、重要な部分だけを提供する仕組み。
抽象化により、共通のインターフェースを持つが実装は自由

4. オブジェクト指向の設計原則(SOLID原則)

より良い設計のための5つの原則

①単一責任の原則(SRP): クラスは1つの責務のみを持つ
②オープン・クローズドの原則(OCP): 既存コードを変更せず、多態性によるクラスの拡張が可能
③リスコフの置換原則(LSP): サブクラスは親クラスと完全に置き換え可能
④インターフェース分離の原則(ISP): 不要なメソッドを持たず、あるクラスが提供する機能のみを持つ
⑤依存性逆転の原則(DIP): 具体的な実装ではなく抽象に依存する

5. よくある間違いとアンチパターン

巨大クラス

1つのクラスにすべての機能を詰め込むと、管理が困難になります。
そのため、責務を分割して適切にクラス分けを行いましょう。

継承の乱用

やみくもくクラスを継承しすぎてしまうと、変更が難しくなります。
オブジェクトの組み合わせを活用しましょう。

過度な抽象化

抽象クラスやインターフェースを増やしすぎると、コードが複雑になってしまいます。
必要な部分だけを抽象化すると良いでしょう。

6. まとめ

オブジェクト指向が重要な理由は、コードを管理しやすくし、拡張しやすいという点です。
オブジェクト指向を理解することで、より保守性の高いコードが書けるようになります!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?