sublime text 2 + sublimeREPL + anacondaでの設定方法メモ
python + numpy + scipyで信号処理関連やりたいのだけど、spyderのeditorがemacsキーバインドじゃないので泣く泣く他でセッティング。spyder使いたかった、、、
とりあえずsublime textにしてみた。環境はmac osx mavericks.
今のところsublime textにインストールしたもの:
- PackageControl
- SublimeREPL
- SublimeRope
インストールの為にやったこと
- install sublime text 2
- do package install via copy & pasting stuff from here: https://sublime.wbond.net/installation
- cmd+shift+p→installでpackage選択
- SublimeREPLでanacondaのipythonを選択できる様にするにはPackages/User folderにファイルを作っていれる。入れるファイルについてはココを参照:http://stackoverflow.com/questions/20861176/how-do-i-setup-sublimerepl-with-anacondas-interpreter
- Tools -> SublimeREPL-> Python -> IPython - Anacondaメニューができるのでそれを選ぶと新しいウィンドウが開く。
MacでのPackages folderのありか
/Users/{user}/Library/Application Support/Sublime Text 2/Packages
thanks to this: http://stackoverflow.com/questions/7808452/what-is-the-full-path-to-the-packages-folder-for-sublime-text-2-on-mac-os-lion
さて、、、
肝心のsublime textの使い方が分からない、、、