【お知らせ】
この記事の最新版は、個人ブログ「OCI Tech Journal」で公開しています。ぜひそちらをご覧ください。
https://oci-tech.jp/windows-rdp-one-click/
リモートデスクトップ接続(RDP)を使用してリモートサーバーに接続する際、毎回ホスト名やユーザー名、パスワードを入力するのは面倒ではありませんか?
このブログでは、Windowsのリモートデスクトップの接続情報を保存し、次回からはワンクリックで素早く接続できる方法を解説します。設定は簡単で、初心者の方でもすぐに実践可能。頻繁に接続する方はもちろん、時々利用する方でも、手間を大きく削減できるのでぜひお試しください!
作業効率がアップするだけでなく、複数の接続先を管理する場合にも役立つテクニックです。
動作確認環境
接続クライアント:Windows 11、Windows Server 2019 Standard
接続先:Windows Server 2019 Standard (OCI Computeインスタンス)
目次
リモートデスクトップ接続手順
1. リモートデスクトップの起動
フルパス:C:\Windows\System32\mstsc.exe
Windowsの検索バーに「remote」または「mstsc」と入力して、リモートデスクトップを起動します。

「Show Options」をクリックして、詳細設定画面を表示します。

2. 接続先と認証情報の入力
表示された画面に、以下の情報を入力します。
- ホスト名(またはIPアドレス)
- ユーザー名
「Allow me to save credentials」にチェックを入れ、「接続」ボタンをクリックします。

初回ログイン時には以下の画面が表示されますので、「Yes」をクリックしてください。
「Don't ask me again for connection to this computer」をチェックすれば、次回からは表示されません。

次の画面が表示されたら、「Remember me」がオンになっていることを確認します。パスワードを入力し、OKをクリックして接続します。

3. 接続成功の確認
ターゲットサーバーへのログインに成功したら、一度RDP接続を終了してクライアント側に戻ります。

初めてRDP接続を切断する際には、次の画面が表示されますので、「OK」をクリックしてください。「Don't display this message again」をチェックすれば、次回からは表示されません。

次回以降RDPでログインする際は、認証情報がすでに保存されているため、「接続」をクリックするだけでパスワードの入力なしにログインできます。パスワードの有効期限が切れた場合は、「edit(編集)」をクリックしてパスワードを更新してください。
後続ステップ
リンクをクリックと、詳細内容をご確認いただけます。
以上
