LoginSignup
0
0

僕なりの Breeze 備忘録

Last updated at Posted at 2024-06-16

Breeze

インストール

Laravelアプリケーションができた上でインストールする

$ sail composer require laravel/breeze --dev

Breezeの必要なファイル達をアプリケーション内のそれぞれの適切な場所に公開する

$ sail php artisan breeze:install
> ミドルウェアを選定できる

Breezeで使うUserテーブルをDBにマイグレートする

$ sail php artisan migrate

BreezeやLaravelが依存しているJavaScriptのライブラリやパッケージをインストール

$ sail npm install

デフォルトのスタイリングやJavaScriptの動作をプロジェクトに反映

$ sail npm run dev

画面の日本語化

/resources/views/auth/以下のviewファイル内に存在する {{ __('XXXXX')}}部分に日本語が入ってくるように対応する

ロケールの変更

# /config/app.php

...省略...
'locale' => 'ja', // ここを変更
...省略...

/lang/ja.json

上記ディレクトリとファイルを作成し、以下を追記

// /lang/ja.json

{
    "Log in": "ログイン",
    "Password": "パスワード",
    "Email": "メールアドレス",
    "Forgot your password?": "パスワードをお忘れですか?",
    "Remember me": "パスワードを保存する",
    "Name": "名前",
    "Confirm Password":"パスワードの確認",
    "Already registered?":"登録済ですか?",
    "Register":"登録"
}

ライブラリの利用

https://github.com/askdkc/breezejp

以下のコマンドを叩く

$ composer require askdkc/breezejp --dev
$ php artisan breezejp

timezoneやlocaleが変わりつつ、langディレクトリが作成され、その中にja.json等のファイルが作成される

ユーザ名でログインできるように

認証バリデーションを変更

rules()メソッド内を変更した上で、同ファイルの他のemailと記述がある部分をnameに変更

// /app/Http/Requests/Auth/LoginRequest.php

class LoginRequest extends FormRequest
{
	...省略...
  
    public function rules(): array
    {
        return [
            'name' => ['required', 'string'], // ここを変更
            'password' => ['required', 'string'],
        ];
    }

  ...省略...
}

Viewの変更

emailと記載のある部分をnameに変更

日本語化してあれば、:value="__('Name')"で、してなければ value="お名前"

# /resources/views/auth/login.blade.php

	...省略...
    
        <!-- Email Address -->
        <div> // ここ以下変更
            <x-input-label for="name" :value="__('Name')" /> 
            <x-text-input id="name" class="block mt-1 w-full" type="text" name="name" :value="old('name')" required autofocus autocomplete="username" />
            <x-input-error :messages="$errors->get('name')" class="mt-2" />
        </div>
              
  ...省略...

電話番号も登録する

Viewの対応

// /resources/views/auth/register.blade.php

				...省略...
        <!-- Phone -->
        <div class="mt-4">
            <x-input-label for="phone" :value="__('Phone')" />

            <x-text-input id="phone" class="block mt-1 w-full"
                            type="text"
                            name="phone"
                            :value="old('phone')"
                            required
                            autocomplete="username" />

            <x-input-error :messages="$errors->get('phone')" class="mt-2" />
        </div>
        ...省略...

日本語化対応する

// /lang/ja.json

{
	...省略...
  
    "Phone": "電話番号", // ここを追加
  
	...省略...
}

マイグレーションの対応

usersテーブルに電話番号フィールドを追加する新しいマイグレーションを作成する

$ php artisan make:migration add_phone_field_to_users_table
# /database/migrations/YYYY_mm_dd_HHiiss_add_phone_field_to_users_table.php

return new class extends Migration
{
  
		...省略...
    public function up(): void
    {
        Schema::table('users', function (Blueprint $table) {
            $table->string('phone')->nullable();
        });
    }
		...省略...
      
};
$ php artisan migrate

コントローラーの対応

# /app/Http/Controllers/Auth/RegisteredUserController.php

class RegisteredUserController extends Controller
{
  	...省略...
    public function store(Request $request): RedirectResponse
    {
        $request->validate([
            'name' => ['required', 'string', 'max:255'],
            'email' => ['required', 'string', 'lowercase', 'email', 'max:255', 'unique:'.User::class],
            'phone' => ['required', 'string', 'max:255'], // ここを追加
            'password' => ['required', 'confirmed', Rules\Password::defaults()],
        ]);

        $user = User::create([
            'name' => $request->name,
            'email' => $request->email,
            'phone' => $request->phone,  // ここを追加
            'password' => Hash::make($request->password),
        ]);

        event(new Registered($user));

        Auth::login($user);

        return redirect(RouteServiceProvider::HOME);
    }
}

モデルの対応

# /app/Models/User.php

class User extends Authenticatable
{
		...省略...
    protected $fillable = [
        'name',
        'email',
        'phone', // ここを追加
        'password',
    ];
		...省略...
}

メール認証を有効にする

MustVerifyEmailインターフェースを実装

# /app/Models/User.php

use Illuminate\Contracts\Auth\MustVerifyEmail; // ここを追加

class User extends Authenticatable implements MustVerifyEmail // ここを変更
{
	...省略...
}

routeの対応

認証されていないユーザーへのアクセスを制限するミドルウェアを追加する

authミドルウェアはゲストからのアクセスを防ぐ、verifiedミドルウェアはメールを認証したかどうかチェックする

# /app/Models/User.php

Route::get('/only-verified', function () {
   return view('only-verified');
})->middleware(['auth', 'verified']); // ここを追加

Mailpitで確認

http://localhost:8025/ にアクセスすることで確認できる

マルチ認証(Multi Authentication)

https://reffect.co.jp/laravel/breeze_multi_auth/#laravel-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90

adminsとmembersのようにひとつのアプリケーションで2つの別のシステムを扱う時や機能を提供する時に、それぞれのシステムにログインできる人=その機能を使える人を制御したい時に実装する。

モデル作成(=DBテーブルの作成)

マイグレーションファイルを作成しながらモデルを作成する

$ php artisan make:model Admin -m

Userモデルの内容をAdminモデルにコピペ(クラス名はAdminに変更)

User用のマイグレーションファイルの内容をAdmin用のマイグレーションファイルにコピペ

DBテーブルの作成

$ php artisan migrate

ガード(Guard)の設定

Laravelにアクセスするリクエストに対してガードする(守る)役目を持っている。

どのロールにおいての認証であるかを表現するのに使う(Laravelではguardとして表現するのが自然)

/config/auth.phpに追記する

URLでどのロールかを判別する

/memberは会員向けの機能、/adminは管理者向けの機能を提供するとして、/app/detect_role.phpというヘルパーを作成する

# /app/detect_role.php

<?php

use Illuminate\Support\Str;

if (!function_exists('detect_role')) {

    function detect_role(): ?string
    {
        $current_uri = request()->path();
        $roles = ['member', 'admin'];

        foreach ($roles as $role) {
            if (Str::startsWith($current_uri, $role)) {
                return $role;
            }
        }

        return null;
    }
}

登録したヘルパー関数をどこでも使えるようにする

// /composer.json

{
    ... 省略 ...
    "autoload": {
        "files": [
            "app/detect_role.php"
        ],
	... 省略 ...
    },
    ... 省略 ...
}

routesの設定

/routes/member.php/routes/admin.phpを作成する

/routes/web.phpの認証関連の記述箇所を移行しながら、PrefixとMiddlewareを設定しながらグループ化する

# /routes/member.php

<?php

use App\Http\Controllers\ProfileController;
use Illuminate\Support\Facades\Route;

Route::prefix('member')->name('member.')->group(function () {
    Route::middleware(['auth:member'])->group(function () {

        Route::get('/dashboard', function () {
            return view('Member/dashboard');
        })->middleware(['auth', 'verified'])
            ->name('dashboard');

        Route::middleware('auth')->group(function () {
            Route::get('/profile', [ProfileController::class, 'edit'])->name('profile.edit');
            Route::patch('/profile', [ProfileController::class, 'update'])->name('profile.update');
            Route::delete('/profile', [ProfileController::class, 'destroy'])->name('profile.destroy');
        });
    });

    require __DIR__ . '/auth.php';
});

Controllerの設定

共通利用箇所を親クラスで用意する。

それぞれのAuth以下のコントローラーはこのクラスを継承する。

# /app/Http/Controllers/Auth/AuthController.php

<?php

namespace App\Http\Controllers\Auth;

use App\Http\Controllers\Controller;
use Illuminate\Support\Str;

class AuthController extends Controller
{
    private ?string $role;
    private string $package;

    public function __construct()
    {
        $this->role = detect_role();

        if (empty($this->role)) {
            $this->package = '';
        } else {
            $camel = Str::camel($this->role);
            $camel[0] = strtoupper($camel[0]);
            $this->package = $camel;
        }
    }
}

全ロールでAuth以下のコントローラーを利用できるように以下5か所を修正する。

HOMEの設定

# /app/Providers/RouteServiceProvider.php

class RouteServiceProvider extends ServiceProvider
{
    ... 省略 ...
    private const HOME = '/dashboard';

    public static function home() { // ここを追加
        $role = detect_role();
        return empty($role) ? self::HOME : '/' . $role . self::HOME;
    }
    ... 省略 ...
}

# /app/Http/Controllers/Auth/AuthenticatedSessionController.php

    public function store(LoginRequest $request): RedirectResponse
    {
        $request->authenticate();

        $request->session()->regenerate();

        return redirect()->intended(RouteServiceProvider::home()); // ここを変更
    }

ルーティングの対応

# /app/Http/Controllers/Auth/NewPasswordController

    public function store(Request $request): RedirectResponse
    {
        ... 省略 ...
        if ($status == Password::PASSWORD_RESET) {
            return redirect()->route($this->route('login'))->with('status', __($status)); // ここを変更
        }
        ... 省略 ...
    }

# /app/Http/Controllers/Auth/AuthController.php

<?php
... 省略 ...
class AuthController extends Controller
{
    ... 省略 ...
    public function route($route): string // ここを追加
    {
        if (empty($this->role)) {
            return $route;
        }
        return $this->role . '.' . $route;
    }
    ... 省略 ...
}

レンダリングするリソース名の対応

Laravel Breeze認証 でログイン後に遷移するページをカスタマイズする

public const HOME = '/home';
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0