Elastic Load Balancing(ELB) を設定し、実際に動作しているかまでを確認していきます。
ここでは、Classic Load Balancer です。
概要は、Elastic Load Balancing で紹介しているので参考に!
###1.ロードバランサーを設定する
EC2を開き、「ロードバランサー」から「ロードバランサーの作成」をクリックします。
今回は、[Classic Load Balancer]で「作成」します。
ステップ1.ロードバランサーの定義
「ロードバランサー名」:ロードバランサ名を入力します。なお、ロードバランサー名はエンドポイント名に組み込まれることを注意してください。
「リスナーの設定」:「追加」で適宜プロトコルの追加します。(今回はデフォルトの設定でかまいません。)
「サブネットの選択」ではVPCでELBを稼働させるサブネットを選択します。
「次の手順:セキュリティグループの割り当て」をクリックします。
↓この場合、ロードバランサー80番ポートでリッスンし、インスタンス80番ポートへ転送します。
ステップ2.セキュリティグループの割り当て
既に作成済みのセキュリティグループを割り当てる場合は「既存のセキュリティグループを選択する」にし、割り当てたいセキュリティグループを選択し、「次の手順:セキュリティ設定の構成」をクリックします。
ステップ3.セキュリティ設定の構成
「次の手順:ヘルスチェックの設定」をクリックします。
ステップ4.ヘルスチェックの設定
設定はすべてデフォルトのまま「次の手順:EC2インスタンスの追加」をクリック。
・ELBは負荷分散されたそれぞれのEC2インスタンスについて、定期的に状態をチェックします。
そのため、EC2インスタンスでは、pingポートで着信トラフィックを受け入れる必要があります。
今回は、各インスタンスに実行中のHTTPサーバーがあり、ポート80で着信トラフィックを受け入れることとします。
・応答タイムアウト:ヘルスチェックからの応答を待つ時間です。
・間隔:ヘルスチェックを送信する間隔です。
・非正常のしきい値:異常と判断するまでの連続失敗回数。
・正常のしきい値:正常と判断するまでの成功回数。
ステップ5.EC2インスタンスの追加
ELBを適用するEC2インスタンスを選択し、「次の手順:タグの追加」をクリックします。
ステップ6.タグの追加
特に必要がなければ、そのまま「確認と作成」をクリックします。
が、ステータスをみると、ヘルスチェックが Out of Service になっていて、動かない!
と、いうことで↓2へ!
###2.ロードバランシングされているか確認する
5.Apache/IIS をインストール の記事を参考にApacheをインストールしておく。
/var/www/htmlディレクトリに移動して、適当に health.html を作成する。
監視対象のファイルを用意していなかった。。。
↓他にもこんなのがあるので。。。
参考:Classic Load Balancer のトラブルシューティングを行う: ヘルスチェック