無駄な「えー」はさようなら!あなたの意志を5割り増しで伝える方法!
会話に無駄が多い人
接続詞に「えー」、「えっと」とか打合せする前に話す事ぐらい考えてから来て下さい。
毎朝の打ち合わせで、会話の中に無駄な接続詞ばかりで全然進まない上に何を伝えたいのか分かりません…
「ということは」「そして」「したがって」「だから」等の接続詞なんて無くても会話は成り立ちます!!
色々と説明した後に伝わらないからって「まず言いたいことは」ってぇ…
結論は、最初に報告しろって、新人研修でやったでしょ!?多分…
研修をきちんとやっている会社なら「PREP法」とかやってそうだけどなぁ~
PREP法とは
PREP法とは、下記の言葉の頭文字
P OINT=ポイント、結論
R EASON=理由
E XAMPLE=事例、具体例
P OINT=ポイント、結論を繰り返す。
【例】
私はバナナが好きだ
なぜなら、おいしいし、カロリーが高く早く消化されるから
例えば、テニス選手が試合中に食べることもあるほどだ
だから、私はバナナが好きだ
という感じです。
このようにPREP法で話すと理論的でわかりやすい話し方になります。
だけど現実は
ですが、PREP法等の話し方だけの問題では解決しません。
仕事では、「思い」ではなく「考え」を話して欲しいです。
「論理的」に話す事が重要なのではなく、「意思」を伝える大事なので!!
ってぇこれを書きながら私も出来てないですねw