LoginSignup
2
2

More than 3 years have passed since last update.

Raspberry Pi4をAmazonプライムビデオ専用機に

Posted at

Raspberry Pi4をAmazonプライムビデオ専用機に

自分用のファイルサーバで使用していた「Raspberry Pi4」ですが
結局あまり使用することもないので、テレビに繋いで「Amazonプライムビデオ」を見れるように
作り変えることにしました。

「Raspberry Pi4」をメディアプレイヤーとして構築しなければならないのですが、ググると「OSMC」にて構築するのを見かけますが、「Raspberry Pi4」には対応していないようで「LibreELEC」を導入しても可能なようですが、最新のブラウザのアドオンが対応していないことが判明(2020/11/01現在)。

では、何を導入するか調査していると「Raspberry Pi4」にAndroidOSである「LineageOS17.1(Android10)」にて「Amazonプライムビデオ」も「Youtube」も視聴できるようです。

1.Raspberry PiにLineageOSを導入

1.1 LineageOSとは

「LineageOS」とは、Androidをベースとした、スマートフォンやタブレット用のオープンソースなオペレーティングシステムであり、「Raspberry Pi4」にも対応している。

1.2. LineageOS準備

私の所持する「Raspberry Pi4」にはNoobsというOSのインストーラーを含んだ、Bootloaderを導入しているためMicroSDカードをPCに接続しフォーマットした後にKonstaKANG.comから「lineage-17.1-YYYYMMDD-UNOFFICIAL-KonstaKANG-rpi4.zip」をダウンロードし、解凍するとimgファイルができます。

このimgファイルをMicroSDカードに焼くには、balenaEtcherを使います。

[Select images]を押し、先程解凍したimgファイルを指定し、[Select drive]にて「LineageOS」をインストールするMicroSDカードを指定し、[Flash!]を押す。

1.3. LineageOSインストール

Raspberry pi4にモニター、キーボード、マウスを接続し、MicroSDカードとUSBメモリを「Raspberry Pi4」に接続し起動します。

Raspberry pi4を起動すると初期セットアップが始まりますので、言語では「日本語」を選択し、Wifiの設定、Timezone、日付と時刻を設定します。

その後、LineageOSが起動します。

2.カスタムOSインストール

LineageOSだけでは、GooglePlayからアプリが導入できません。
というかGooglePlayを導入済みのカスタムOSをインストールし直すのが本項目の目的となります。

2.1 カスタムOSダウンロード

これまでの手順では、Androidは起動するもののGooglePlayが導入されていないためアプリが導入できません。
なので、カスタムOSにすべく「Goolge関連アプリを導入するためのパッチ(open_gapps-arm-10.0-pico-YYYYMMDD.zip)」をダウンロード(Platform:ARM、Android:10.0、Variant:picoを選択)。

カスタムROM導入するにあたりリカバリーモードに移行しますが、「リカバリモードから通常モードに戻すためのパッチ(lineage-17.1-rpi-recovery2boot.zip)」をダウンロード。

OSを導入するMicroSDカードとは別にUSBメモリを用意し「Goolge関連アプリを導入するためのパッチ」と「リカバリモードから通常モードに戻すためのパッチ」をzipのままコピーします。

2.2 カスタムOSインストール準備

カスタムOSをインストールするためには、LineageOSを「開発者モード」「RootAccess許可」「Terminal有効化」にする必要があります。また、パッチを導入したUSBメモリをRaspberryPiに差しておいてください。

(1) 開発者モードを有効化

設定画面(初期画面から右にスライドし、右下の歯車を押す)→「タブレット情報※1」に移動し、「ビルド番号」欄を5回以上クリックしてください。開発者モード有効化されるとその旨のメッセージが出力されます。

※1タブレット情報は、システムより下の画面最下部に表示されます。また画面によりドラッグしないと見えないので注意してください。

(2) RootAccess有効化

「設定画面」→「開発者向けオプション」→「RootAccess」を有効化します。

(3) Terminal有効化

「設定画面」→「開発者向けオプション」→「ローカルターミナル」を有効化します。

(4) ターミナル起動

ホーム画面にてホームボタンを上にドラッグすると現在インストールされているアプリの一覧が出てきますので、「ターミナル」を押し起動します。

(5)リカバリモード

Terminal内で以下のコマンドを打って次回起動時にリカバリモードにするためのコマンドを実行しOSを再起動します。

$ su ※suしてもパスワードは聞かれません。
# rpi4-recovery.sh
# reboot

2.3 カスタムOSインストール

LineageOSは、リカバリモードで起動され「Install」を選択し、「SelectStorage」から対象の「open_gapps-arm-10.0-pico-YYYYMMDD.zip」を選択し「Install Image」を選択します。

Install Zip画面にて[Swipe to confirm Flash]をスワイプします。

インストールが完了すると「Back」と「Reboot System」とどちらかを選択するように求められますが、ここでは「Back」を選択してください。

同様に「Install」を選択し、「SelectStorage」から対象の「lineage-17.1-rpi-recovery2boot.zip」を選択し「Install Image」を選択します。

Install Zip画面にて[Swipe to confirm Flash]をスワイプします。

インストールが完了すると「Back」と「Reboot System」とどちらかを選択するように求められますが、ここでは「Reboot System」を選択してください。

3.Amazonプライムビデオの設定

3.1 Googleアカウント設定

設定画面(初期画面から右にスライドし、右下の歯車を押す)→「アカウント」→「アカウントを追加」を押しGoogleアカウントを設定します。

3.2 GooglePlayからChromeをインストール

ホーム画面にてホームボタンを上にドラッグすると現在インストールされているアプリの一覧が出てきますので、「Playストア」を押しChromeをインストールします。

3.3 GooglePlayからAmazonプライムをインストール

同様にホーム画面にてホームボタンを上にドラッグすると現在インストールされているアプリの一覧が出てきますので、「Playストア」を押しAmazonプライムをインストールします。

3.4 Amazonプライムアカウント設定

設定画面(初期画面から右にスライドし、右下の歯車を押す)→「アカウント」→「アカウントを追加」を押しGoプライム・ビデオアカウントを設定します。

4. おわりに

これでAmazonプライムを見ることができます。
課題としては、日本語変換ができないことと、RaspberryPiはRTCが実装されてないため(後付け可能なよう)、毎回起動時に日時を合わせる必要があります。

また、使ってみて毎回日時を合わせるのは面倒ではありますが、動画は不満なく見ることができるので、PCのCPUを無駄に使うぐらいならRaspberryPiで見るのもありかと思います。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2