LoginSignup
8
8

More than 5 years have passed since last update.

AWS Summit Tokyo 2016 / 聴講メモ / Slack, Qiita, GitHub 利用者 & 提供者の視点で見る、クラウドとツールの使いどころ

Last updated at Posted at 2016-06-02

■概要

  • 開発者で流行りのツールとクラウドの関係について

■登壇者

  • モデレータ(M): 吉羽 龍太郎さん(Ryuzee.com)
  • パネリスト(N): 【Slack 利用者】岩瀬 義昌さん(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 技術開発部 エンジニア)...外注が主な企業でどのように内製開発を立ち上げ・進化させているのか? の方
  • パネリスト(Q): 【Qiita 提供者】髙橋 侑久さん(Increments 株式会社 CTO)
  • パネリスト(G): 【GitHub 提供者】藤田 純さん(ギットハブ・ジャパン合同会社 カントリーマネージャー)

■会場調査

  • Slack使ってる?: そこそこ
  • Qiita使ってる?: けっこう
  • GitHub使ってる?: かなり
  • AWS使ってる?: かなり
  • Devの人?: 殆ど
  • Opsの人?: 少し
  • SIerの人?: 7割

■自己紹介

  • (N)Slackヘビーユーザ。サービスを開発している
  • (Q)書きやすさにこだわったツール
  • (G)開発者による開発者のための。。情報提供

■なぜこれらのツールが受け入れられているのか?

  • (N)開発者との相性は抜群に良い。APIがキーワード
  • (Q)使い分け大事
  • (G)ユーザが解決したい問題に特化しているから
  • (M)3つのプロダクトに共通して、
  • (N)UNIX哲学

  • (N)盛り上がった話題のストックが面倒くさい、どうしてる?(bot使っているが)

  • (Q)リモートワークが主体になってきたので、オフライン問題がある。率先してオンラインに上げるような人大事

  • (M)GitHubさんはフルでリモートでしょ?

  • (G)オンラインの習慣づけ大事

■ツールを取り巻く環境

  • (M)取り巻く社会はどう変わった?
  • (G)PDCAのPがヘビーで硬直化している問題。速さ大事。失敗するなら早い方が良い。 早くやって、早く失敗して、早く学んでということを許容することが大事
  • (M)ツールとの関連は?
  • (N)自分はR・D 部門なので早く失敗が求められていて、AWSなどものすごく親和性高い
  • (N)100Pのパワポなんてアンチパターン
  • (M)本業に集中大事ということ

■ツールとクラウドとの親和性

  • (M)ツールとクラウドとの親和性
  • (G)_
  • (M)オンプレの調達の辛さとか無い?
  • (Q)サービスがバズったりするとオンプレは無理
  • (N)Slackのクラウド親和性高い。全部Slackでやりたくなる。クラウドに統合してChatOps
  • (Q)Qiitaチームのオンプレ要望あるが、理由が会社の方針等無意味
  • (M)オンプレのGitHub Enterpriseはどうやってるの?
  • (G)3ヶ月に1回はスーパーバイザーに載せるイメージを提供するなどしている

■ツールの導入・壁

  • (M)オンプレとクラウドの実際ってどうなんでしょう?
  • (G)やはり、会社や国などセキュリティポリシーなどで、「どこ」が重要視されてクラウドが難しいケースがある

  • (M)どうやったらクラウド化?

  • (N)ちょっと偉い人はついていけない。ミドルクラスの理解がある人が必ずある。既成事実でボトムアップ

  • (M)セキュリティ部門のクリアは?

  • (N)顧客情報などはオンプレ

  • (M)どう制御?

  • (N)人力で消す。教育の徹底

  • (M)Qiitaはどう?

  • (Q)ボトムアップ、トップダウンはユーザによる。必ず率先してくれる人が必要

  • (M)一人じゃ辛いよね。折れちゃう

  • (N)折れてから勝負(キリッ

  • (M)GitHub導入は?

  • (G)ロックスターみたいな人(チーム)を味方につける。現場の意見 -> 経営に届くと広まったケース

  • (N)社内ハックネタだけど、有名なコンサルタントにガツンと殴ってもらうのがオススメ

  • (M)やっぱ人間系?機械的な方法ある?

  • (G)まず使ってもうらう

  • (M)星取り表で検討など延々と。。という文化もあるが、始めた方良いということですね

  • (N)コンサル的に、入れたあとの定量評価などってどうやってるの?

  • (M)人件費が一番高いので、見せるように

  • (G)ROIはマジックワード。言いたいことはある(そんなんで全部済めば苦労しない)。企業の上位マネジメントは賢い方が多いので、本質を見抜いてくれる方も多い

  • (G)SAPの事例。社内ハッカソンにエグゼクティブを巻き込んで成功している

■メッセージ

  • (M)最後に
  • (N)内製頑張るべき。ここに来ているSI の方々も頑張って欲しい。そうすれば日本のソフトウェア開発は変わる
  • (M)何ができる?
  • (N)勉強会などで、地味に名を得る。「あの会社デキる」と思ってもらう

  • (Q)情報共有の重要性を認識していない方が多いので、パイを広げるためには、世論形成が必要。熱量のある方々でムーブメントを起こしたい

  • (G)日本のエグゼクテイブ曰く「経営資源(人・物・金)は海外と遜色ないはずなのになぜ海外と差がついているのか?」という話になる。やはり「勇気」「失敗しても良い」「小さいことことから」といった寛容性が必要なのだと思う。「コケても良い会」でも立ち上げたい


※当日の生メモです(ほぼ校正していませんm(_ _)m
※登壇者の方の情報など一部 http://www.awssummit.tokyo/devcon/index.html から引用させて頂きました

8
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
8