1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Rubyでのログローテーション

Posted at

tl;dr

RubyのLoggerクラスのログローテーションの実装を調べた勉強メモです。

仕様

RubyのLoggerクラスはログローテーションの機能が入っています。
Rubyist Magazine - 標準添付ライブラリ紹介 【第 2 回】 Logger が参考になります。

例えば

Logger.new('foo.log', 'daily') 

と呼び出せば、日毎にローテーションします。

実装の概説

疑問

ログローテーションの実装で気になるのは

  • ログをローテーションするトリガー
  • ローテーションの書き込みロック

の二点です。

Loggerの実装

  • 毎書き込み毎にローテーションするかのチェック
  • ローテーション中に他のスレッドから書き込みされないように、Synchronizationで保護
  • 他プロセスからの書き込みはOSのファイルロックで保護

処理の流れ

実際の順序は多少入れ替わっています。

  1. ログの書き込みAPIはSynchronizationを使って、マルチスレッドの衝突を回避している
  2. 書き込む直前に、ローテーション対象か判定する
  3. ローテーションが必要な場合は
  4. ファイルのロックを取得する(Windowsの場合は違う。何もしていない?)
  5. ファイルをリネームする
  6. 新しいログファイルを作る
  7. ログを書き込む

実装の詳細

ソースコードを見ながら参照

Synchronization

def write(message)
  begin
    synchronize do
      if @shift_age and @dev.respond_to?(:stat)
        begin
          check_shift_log
        rescue
          warn("log shifting failed. #{$!}")
        end
      end
      begin
        @dev.write(message)
      rescue
        warn("log writing failed. #{$!}")
      end
    end
  rescue Exception => ignored
    warn("log writing failed. #{ignored}")
  end
end

writeの先頭でsynchronizeして、次にcheck_shift_logします。

ローテーションする?

def check_shift_log
  if @shift_age.is_a?(Integer)
    # Note: always returns false if '0'.
    if @filename && (@shift_age > 0) && (@dev.stat.size > @shift_size)
      lock_shift_log { shift_log_age }
    end
  else
    now = Time.now
    if now >= @next_rotate_time
      @next_rotate_time = next_rotate_time(now, @shift_age)
      lock_shift_log { shift_log_period(previous_period_end(now, @shift_age)) }
    end
  end
end

@shift_ageが数値であれば、サイズでチェック、そうでなければ日付でチェックします。

ローテーション

ファイルロック

if /mswin|mingw/ =~ RUBY_PLATFORM
  def lock_shift_log
    yield
  end
else
  def lock_shift_log
    retry_limit = 8
    retry_sleep = 0.1
    begin
      File.open(@filename, File::WRONLY | File::APPEND) do |lock|
        lock.flock(File::LOCK_EX) # inter-process locking. will be unlocked at closing file
        if File.identical?(@filename, lock) and File.identical?(lock, @dev)
          yield # log shifting
        else
          # log shifted by another process (i-node before locking and i-node after locking are different)
          @dev.close rescue nil
          @dev = open_logfile(@filename)
          @dev.sync = true
        end
      end
    rescue Errno::ENOENT
      # @filename file would not exist right after #rename and before #create_logfile
      if retry_limit <= 0
        warn("log rotation inter-process lock failed. #{$!}")
      else
        sleep retry_sleep
        retry_limit -= 1
        retry_sleep *= 2
        retry
      end
    end
  rescue
    warn("log rotation inter-process lock failed. #{$!}")
  end
end

mswin|mingw、つまりWindowsでは何もしません。
そうでなければlock.flock(File::LOCK_EX)で排他ロックします。
他プロセスからの読み書きを禁止します。

ファイルリネーム

def shift_log_age
  (@shift_age-3).downto(0) do |i|
    if FileTest.exist?("#{@filename}.#{i}")
      File.rename("#{@filename}.#{i}", "#{@filename}.#{i+1}")
    end
  end
  @dev.close rescue nil
  File.rename("#{@filename}", "#{@filename}.0")
  @dev = create_logfile(@filename)
  return true
end

@shift_ageの数だけログを残すために、***.n ファイルの n をひとつずつ増やして行きます。
その後、現在のログファイルのファイル名の末尾に、.0を追加します。

新しいログファイルを作る

def create_logfile(filename)
  begin
    logdev = File.open(filename, (File::WRONLY | File::APPEND | File::CREAT | File::EXCL))
    logdev.flock(File::LOCK_EX)
    logdev.sync = true
    add_log_header(logdev)
    logdev.flock(File::LOCK_UN)
  rescue Errno::EEXIST
    # file is created by another process
    logdev = open_logfile(filename)
    logdev.sync = true
  end
  logdev
end

File.openでログファイルを作って、ヘッダーを書き込んで、作ったファイルオブジェクトを返します。

ログを書き込む

writeメソッドに戻って、@dev.write(message)します。

Loggerの使われ方

多くのWebアプリケーションフレームワークはLoggerインスタンスを受け取ります。Ruby共通のログローテーションの仕組みが使えます。

Ruby on Rails

Ruby on Railsで使われているActiveSupport::Loggerは、RubyのLoggerクラスを継承しています。

Rack

RackのRack::CommonLogger

logger can be any class, including the standard library Logger, and is expected to have either write or << method

とあり、writeメソッドか<<メソッドを持っているクラスはなんでも指定できます。Loggerクラス(writeメソッドを持っている)か、IOクラス(<<を持っている)を想定していそうです。

実際の実装はこんな感じです。

if logger.respond_to?(:write)
  logger.write(msg)
else
  logger << msg
end
1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?