1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

既存ホストへ監視テンプレートのリンクを自動作成する

Last updated at Posted at 2016-10-26

目的

監視対象とするホストに任意の監視テンプレートとのリンクを作成する

方法

新規登録するホストであれば、active-checkにより自動登録で済むが、active-checkでは既存ホストへは対応できない為、NWディスカバリを使用する

設定

  • ディスカバリルールを作成する

    • プロキシを使用できるのでAWSのVPC毎に設置したProxyサーバ経由でも利用できる

    • IPrange、Delayは要件毎に適宜設定するのが好ましい

      • 大きなレンジだと1つのプロセスがそれを実行するので、処理に時間がかかり、スケジュールどおりにならないことがある。
        • StartDiscoverersを増やしても効果はない
    • ディスカバリ用チェックにはZabbi-agentを選択し、キーはsystem.hostnameを指定
      discovery1.png

    • ディスカバリに使用するサポートされているチェックアイテムは複数ある
      Screenshot from 2016-10-26 19:39:48.png

  • イベントソースをディスカバリにした自動アクションを作成する
    Screenshot from 2016-10-26 20:02:41.png

    • 条件を作成
      • 作成したディスカバリルールを使用し、それで取得した値にexampleという文字列を含む
        Screenshot from 2016-10-26 20:06:19.png
    • 任意の監視テンプレートとのリンクを作成する実行内容を作成
      Screenshot from 2016-10-26 20:07:55.png

まとめ

NWディスカバリを使用することで、既存ホストへの設定はほぼ自動で処理できるようしたが、zabbix-serverのチューニングも必要になるケースがあると思います。

参考

全自動Zabbix完全版

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?