自然言語処理関係を行なっていくことになりましたので、まずは環境からと色々やっていったことをまとめた備忘録的なものです。
macOS High Sierra 10.13
Python 3.6.5
KNPをインストールする
KNPとは日本語文の構文・格・照応解析を行うシステムです。
引用
KNPは日本語文の構文・格・照応解析を行うシステムです.形態素解析システムJUMANの解析結果(形態素列)を入力とし, 文節および基本句間の係り受け関係,格関係,照応関係を出力します. 係り受け関係,格関係および照応関係は,Webから自動構築した大規模格フレームに基づく確率的モデルにより決定します.
KNPをダウンロードする
下記からダウンロードしてください。
http://nlp.ist.i.kyoto-u.ac.jp/index.php?KNP
KNPをインストールする
# 解凍して
$tar jxvf knp-4.19.tar.bz2
# インストール
$brew install knp --with-crf++
Error: Failed to download resource "knp"
エラー。。ファイルが見つからないということです。
ダウンロード先とハッシュ値を手動で変更して対応できました。
下記のサイトがとても参考になったのでそちらを参照してください。
http://ensekitt.hatenablog.com/entry/tree3
require "formula"
class Knp < Formula
homepage "http://nlp.ist.i.kyoto-u.ac.jp/index.php?KNP"
url "http://nlp.ist.i.kyoto-u.ac.jp/DLcounter/lime.cgi?down=http://nlp.ist.i.kyoto-u.ac.jp/nl-resource/knp/knp-4.19.tar.bz2&name=knp-4.19.tar.bz2"
sha256 "fe5d1249e7c7716e4ac76a57052096bb8b321829af39f3fa2ad5acd9e060427b"
depends_on "juman"
depends_on "tinycdb"
def install
args = %W[
--disable-debug
--disable-dependency-tracking
--disable-silent-rules
--prefix=#{prefix}
--with-juman-prefix=#{HOMEBREW_PREFIX}/opt/juman
]
system "./configure", *args
system "make", "install"
end
test do
system "false"
end
end
再度インストール。無事できました。
brew install knp --with-crf++
# 動作確認
$ echo "ピコピコハンマーを持ってきた人の名前はピコ太郎です" | jumanpp | knp
# S-ID:1 KNP:4.19-CF1.1 DATE:2018/04/20 SCORE:-95.21639
ピコピコ─────┐
ハンマーを─────┤ <体言>
持ってきた─────┐ <用言:動><格解析結果:ガ/人;ヲ/ハンマー;ニ/-;カラ/-;時間/-;修飾/ピコピコ;ニツク/-;ノ/->
人の─────┐ <体言>
名前は─────┐ <体言>
ピコ太郎です<体言><用言:判><格解析結果:ガ/名
pyKNPをインストール
pythonでKNPを使うものです。
wget "http://nlp.ist.i.kyoto-u.ac.jp/DLcounter/lime.cgi?down=http://lotus.kuee.kyoto-u.ac.jp/nl-resource/pyknp/pyknp-0.3.tar.gz&name=pyknp-0.3.tar.gz -O pyknp-0.3.tar.gz"
pip install pyknp-0.3.tar.gz
以上