8
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

JavaからRを動かすrJavaを動かしたい

Last updated at Posted at 2016-12-25

はじめに

半年ほど前に新人さんから「RをJavaから動かしたい」と言われ、対応した際のメモ書きです。
プロセスキックしても良かったけど、JRI という Java/R Interface というモジュールがあったのでそれで対応してみた次第。

What is rJava?

rJava is a simple R-to-Java interface.
It is comparable to the .C/.Call C interface.
rJava provides a low-level bridge between R and Java (via JNI).
It allows to create objects, call methods and access fields of Java objects from R.

要はJNI経由でRを呼び出すインターフェースですよと。
JNIを利用するのでdllファイルの設定とかあって多少面倒でした。

JRI.jarの取得

JRI.jarを落としてきます。

RのGUIを起動してインストールコマンドを実行。

install.packages('rJava')

こうすると C:\Program Files\R\R-3.3.1\library\rJava\ 配下にJARとDLLがダウンロードされます。
JARのバージョン管理が急にカオスになりそうなのですね。
JRI.jarだけはリポジトリ管理できそうです。

Gradle使いはこちら。

// https://mvnrepository.com/artifact/org.nuiton.thirdparty/JRI
compile group: 'org.nuiton.thirdparty', name: 'JRI', version: '0.9-6'

Maven使いはこちら。

<dependency>
	<groupId>org.nuiton.thirdparty</groupId>
	<artifactId>JRI</artifactId>
	<version>0.9-6</version>
</dependency>

…なんですが、rJavaに含まれるdllファイルがどうしても必要です。
コマンドを叩かなくても本家サイトから落とすなど、個別対応を行う必要がありそうです。
http://www.rforge.net/rJava/files/

dll設定

jri.dllを取ってきて、設定する。
C:\Program Files\R\R-3.3.1\library\rJava\jriのうちのどちらか。

64bitだとx64、32bitだとi386

今回は実行する直下のフォルダに配備しました。
違うフォルダに配備する場合は、PATHを通してあげる必要があります。

スタンドアロンアプリでの実行方法

PATHを通してやらないとダメ。

Windows環境の実行方法
set PATH=%PATH%;C:/Program Files/R/R-3.3.1/bin;C:/Program Files/R/R-3.3.1/bin/i386;C:\Program Files\R\R-3.3.1\library\rJava\jri\i386

java ^
-classpath "./classes;C:/Program Files/R/R-3.3.1/library/rJava/jri/JRI.jar" ^
example.MyTest

下の設定は無くても動きました。

不要な設定?
set R_DOC_DIR="C:/Program Files/R/R-3.3.1/doc"
set R_INCLUDE_DIR="C:/Program Files/R/R-3.3.1/include"
set R_SHARE_DIR="C:/Program Files/R/R-3.3.1/share"

サーバアプリで動かす場合の実行方法

JRI.jarをWEB-INF/libに追加してあげる(MavenかGradleで管理していたら不要)。

また、jri.dllのパスも設定してあげる必要がある。
緑の実行ボタン>実行の構成>引数>VM引数

実行時引数
-Djava.library.path="C:\Program Files\R\R-3.3.1\library\rJava\jri\i386"

を追加

よく発生するエラー

jri.dllのパスを通すのを忘れる

よくこんなエラーになる。

Cannot find JRI native library!
Please make sure that the JRI native library is in a directory listed in java.library.path.

java.lang.UnsatisfiedLinkError: no jri in java.library.path
	at java.lang.ClassLoader.loadLibrary(ClassLoader.java:1864)
	at java.lang.Runtime.loadLibrary0(Runtime.java:870)
	at java.lang.System.loadLibrary(System.java:1122)
	at org.rosuda.JRI.Rengine.<clinit>(Rengine.java:19)
	at example.MyTest(MyTest.java:11)

対応方法は、忘れずjri.dllのパス設定しましょう。

Rのパスに変数を通していないと怒られる

上記を突破すると下記が出て来る。

Cannot find JRI native library!
Please make sure that the JRI native library is in a directory listed in java.library.path.

java.lang.UnsatisfiedLinkError: C:\dll\jri.dll: Can't find dependent libraries
	at java.lang.ClassLoader$NativeLibrary.load(Native Method)
	at java.lang.ClassLoader.loadLibrary0(ClassLoader.java:1938)
	at java.lang.ClassLoader.loadLibrary(ClassLoader.java:1854)
	at java.lang.Runtime.loadLibrary0(Runtime.java:870)
	at java.lang.System.loadLibrary(System.java:1122)
	at org.rosuda.JRI.Rengine.<clinit>(Rengine.java:19)
	at example.MyTest(MyTest.java:11)

設定していてもdllの依存がおかしいと怒られます。
jri.dllはbin/i386かbin/x86配下のdllに依存しているので、こちらも忘れず設定しましょう。

まとめ

  • RをJavaから動かすためのJRIってやつがある
  • dllの設定で地味にハマるので、初見殺し。
8
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?