AlibabaCloud vs AWS ベンチマークを取ってみた ~WEBサーバ編~
アジアで海外展開サービスする可能性がある事が先方に伝わり、
アリババクラウドの営業様がいらっしゃってお話を聞きました。
現在使用しているAWSと性能面・費用面を考慮して色々とお話をしていただきました。
※AWS料金は2月ドル円相場平均値(みずほ銀行準拠) 1ドル/110.6円 を元に円換算しています。
WEBインスタンスの比較
ざっくりアリババクラウドの売りをまとめる
・AWSに比べて同等スペックのインスタンス同士でスペックが__1.5倍~2倍__
・中国=日本を結ぶ専用線があるので中国への事業展開に有利
・価格がAWSよりも__安い__
・サービス主体が違うので、日本リージョンには中国当局から要請があってもアリババが情報開示しない
※中国=日本のダイレクトコネクトを利用して中国国内でサービスしているものについては例外
疑問
- __スペック2倍__ってほんと?
- コンソールやAPIの使用感ってどんなものなのか
- 現在AWSで使っているサービスと同等のものはそろっているか?
インスタンス比較
- AWS:c5.2xlarge
- UnixBenchスコア:5279.9
- CPU:Intel Xeon Platinum 8124M
- 定格:3.0GHz(たーぼぶーすと3.5GHz)
- 単価 ¥278,159
- Alibaba:ecs.c5.2xlarge
- UnixBenchスコア:4883.0
- CPU:Intel Xeon Platinum 8163
- 定格:2.5GHz
- 単価 ¥231,030
その他インスタンス周りの違いについて
- リザーブドインスタンスについて
- AWS:リージョンに紐付いた契約で、同型のインスタンスにかってに結びついて割引が適用される。
- Alibaba:インスタンス毎に契約を結ぶため付け替え不可、合わせてサイズ変更については上方修正のみ可能
ロードバランサについて
- AWS:ELB
- トラフィックの増加に伴って自動で台数が増える
- ELBの維持費用(¥2.69/時間+LCU)※LCUは複雑怪奇なので [料金ページ] (https://aws.amazon.com/jp/elasticloadbalancing/pricing/) 参照
- EC2からのアウトバウンド通信に対する課金(¥9.30~¥12.61/GB)
- Alibaba:SLB
- スペック決め打ち(スペック変更時はサービス断あり)
- インスタンスの料金(¥0.9~¥71.1/時間)
- ピーク帯域幅料金(¥51.75~¥57.50Mbps/日)
- SLBからのアウトバウンド通信に対する課金(¥12.3/GB)
CDNについて
- AWS:CloudFront
- 単価 ¥9.85/GB
- Alibaba:Alibaba Cloud CDN
- 単価 ¥13.80/GB
- 国内のエッジサーバがAWSよりも少ない
コンソールのユーザビリティ
サービス名は真似て居るのに、コンソールに見た目がAzureっぽかったり、
インスタンスの削除がリリースだったり、文言の差で混乱しましたが、
正直どっちも慣れればそこまで変わりない気がします。
結果
- インスタンス性能:AWSのかち
- インスタンス価格:Alibabaのかち
- トラフィック料金:AWSのかち
- ロードバランサ可用性:AWSのかち
- ロードバランサ価格 :AWSのかち
ということで、WEBサーバ&ネットワーク編でした。
ここからAlibabaCloudの逆転はあるのか?
次回DBサービス編に続く