LoginSignup
8
8

More than 5 years have passed since last update.

SQL チューニングの話

Last updated at Posted at 2018-10-19

SQL チューニング

メモ書き程度です。

1.マルチインデックスの使用

公式
簡単に言うと:単一の複合インデックスにより、同じテーブルへの複数の種類のクエリーを高速化できます。

create table user (
  id int(5),
  age int(3),
  salary int(5),
  primary key (id),
  key cols_index (id, age, salary) #マルチインデックス
) 

上記マルチインデックスを含めたテーブル構造の場合、マルチインデックスは、クエリ文がINDEX作成時のカラム順に基づいていないと、INDEXが使えない。

つまり、下記INDEXが使用可能

(id,age,salary)
(id,age)
(salary)

2.where句の「!=」 or 「<>」について

where句の中「!=」 または 「<>」を利用する場合、INDEXが効かない、FULL SCANになってしまう。

#チューニング前
SELECT id FROM A WHERE ID != 5
#チューニング後
SELECT id FROM A WHERE ID > 5 OR ID < 5

3.where句の「IS NULL」 or 「IS NOT NULL」について

where句の中「IS NULL」 または 「IS NOT NULL」を利用する場合、INDEXが効かない、FULL SCANになってしまう。

#チューニング前
SELECT id FROM A WHERE num IS NULL 
#チューニング後(numのデフォルト値は0が設定し、かつnumの中にNULLが含まれていない)
SELECT id FROM A WHERE num = 0

4.where句の「OR」について

where句の中「or」を利用する場合、INDEXが効かないため、「union all」を使った方がいい。

#チューニング前
SELECT id FROM A WHERE num = 10 or num = 20
#チューニング後
SELECT id FROM A WHERE num = 10 union all SELECT id FROM A WHERE num = 20

5.where句の「IN」 or 「NOT IN」について

「in」と「not in」もFULL SCANになるため、利用する時を注意しましょう。
代替案①:in → between

#チューニング前
SELECT id FROM A WHERE num in(1,2,3)
#チューニング後
SELECT id FROM A WHERE num between 1 and 3

代替案②:in → exist

#チューニング前
SELECT id FROM A WHERE num in(select num from B )
#チューニング後
SELECT num FROM A WHERE num exists(select 1 from B where B.num = A.num)

代替案③:in → inner join

#チューニング前
SELECT id FROM A WHERE num in(select num from B)
#チューニング後
SELECT id FROM A INNER JOIN B ON A.num = B.num

6.where句の関数・計算の利用について

where句"="の左側もし関数・計算を利用したら、INDEXが効かないになる。

例①:

#チューニング前
SELECT id FROM A WHERE num/2 = 100
#チューニング後
SELECT id FROM A WHERE num = 100 * 2

例②:

#チューニング前
SELECT id FROM A WHERE substring(name,1,3) = 'abc'
#チューニング後
SELECT id FROM A WHERE LIKE 'abc%'

例③:

#チューニング前
SELECT id FROM A WHERE datediff(day,createdate,'2018-10-18')=0
#チューニング後
SELECT id FROM A WHERE createdate >= '2018-10-18' and createdate <'2018-10-19'

例④

#チューニング前
SELECT id FROM A WHERE year(addate) < 2018
#チューニング後
SELECT id FROM A where addate < '2018-01-01'

7.「select * from table」について

①.select * from tableを利用しないでください。
②."*"を利用せず、具体的なカラムを利用してください。
③.使わないカラムを返さないようにしてください。

8.INSERT文について

#チューニング前
INSERT into person(name,age) values('A',14)
INSERT into person(name,age) values('B',14)
INSERT into person(name,age) values('C',14)
#チューニング後
INSERT into person(name,age) values('A',14),('B',14),('C',14);

9. LIMITのページネーションについて

#チューニング前
SELECT id FROM A LIMIT 90000,10;
#チューニング案①
select id from A order by id limit 90000,10;
#チューニング案②
select id from A order by id  between 90000 and 100000;

10.キャストの利用について

キャストすると、INDEXが使えない。

#引数:utime 中身:2018-10-18 型:datetime

#チューニング前
dateutime> "2018-10-17"
#チューニング後
utime > "2018-10-17 00:00:00" 

11.tableの結合(JOIN)について

なるべくinner joinを使いましょう!

#チューニング前
SELECT A.id,A.name,B.id,B.name FROM A,B WHERE A.id = B.id;
#チューニング後
SELECT A.id,A.name,B.id,B.name FROM A INNER JOIN B ON A.id = B.id;

12.INDEXを作成すべき列について

①.INDEXは、必要なものだけ!
INDEXが多ければ多くほど、update、insert、delete文にも影響してしまう。

②.INDEXの作成
1.検索をよく利用する列
 ・WHERE句の条件、または結合の条件として頻繁に使用する。
2.更新が少ない列
 ・データの挿入、更新、削除の処理では索引のメンテナンス作業が発生し、速度の低下につながります。
3.種類が多い列(カーディナリティが高い)
 ・区分、0又は1の値しか持っていない場合は効果はあまり得られません。

参考URL

https://www.itcodemonkey.com/article/10341.html
https://www.casleyconsulting.co.jp/blog/engineer/97/
https://qiita.com/rm-rf-slant/items/8023500788352646b6c2

8
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
8