10
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

量子コンピューターAdvent Calendar 2019

Day 6

量子コンピュータで最適化を試してみる

Last updated at Posted at 2019-12-09

量子コンピュータと最適化

量子コンピュータの応用として最適化を考えてみます。D-Waveをはじめとした量子アニーリング方式の適用分野としては最適化に特化していますが、量子ゲート方式でもQAOA(Quantum Approximate Optimization Algorithm)と呼ばれるアルゴリズムを利用して最適化を解くことができます。

  • 量子アニーリングマシンであるD-waveの量子ビット

D-Waveの量子ビット

  • 量子ゲートの量子回路の例

image.png

そこで今回は最適化の典型的な問題を量子アニーリング方式と量子ゲート方式の両方で解いてみます。

自然数分割問題

最適化でよく使われる問題に自然数の分割問題があります。自然数分割問題はとても分りやすい問題です。自然数の集合を2つのグループに分割して、それぞれのグループの和が等しくするものです。

以下の例では1、3、4、6、2の数字を2つのグループに分けたものです。それぞれの和は8となります。

image.png

量子アニーリング方式で解いてみる

アニーリング方式は量子アニーリングを利用できるD-Waveを用いて解いてみます。D-Waveに関してはこの3月から国内でもユーザー登録することによって無料の検証基盤であるLeapが利用できます。

Leapの登録はこちらから行うことができます。

image.png

D-Waveで解くためにイジングモデルで表現してみましょう。
まずは自然数のグループを$q_i$で表してみます。1つめのグループを$q_1$、2つめのグループを$q_2$とすると$q_1$と$q_2$のグループの自然数の和が等しいときに最小になるような次のコスト関数Eを考ます。

$$E = ( \sum_{i=1}^N n_i \times (2q_i - 1)) ^2$$

上記のようにすると、

  • 自然数$n_i$がグループAに属するときはq_i=1とします。そうすると$2q_i - 1 = 1$
  • 自然数$n_i$がグループBに属するときはq_i=0とします、そうすると$2q_i - 1 = -1$
    になります。
    従って、双方のグループの和が等しい場合に$E = 1$となります。

例えば{1、3、4、6、2}がグループAの{1、3、4}とグループBの{2、6}に分割されたケースを考えてみましょう。
$$
(1*(21-1)+3(21-1)+4(21-1)+6(20-1)+2(2*0-1))^2
=(1 + 3 + 4 - 6 - 2)^2
= 0

$$

途中は省略しますが、エネルギー式Eは展開すると次のようになります。

 $$E=\sum_{i=1}^{N}(n_i^2 - n_{sum}n_i)q_i +2 \sum_{i < j}n_in_jq_iq_j$$

上記の式をD-Waveで計算するための入力形式で表します。


from dwave.system.samplers import DWaveSampler
from dwave.system.composites import EmbeddingComposite
import numpy as np

# 自然数の集合を生成します

N = 5
np.random.seed(8123172)
arr = np.random.randint(1, N, N)

# qubo行列を作成します

Q = {}
numbers = arr.tolist()
print('get random')
sum_n = sum(numbers)
for i in range(len(numbers)):
  for j in range(len(numbers)):
    if i == j:
      Q[i,j]=numbers[i]**2-sum_n*numbers[i]
    elif i<j:
      Q[i,j]=2*numbers[i] * numbers[j]
    

D-Waveで実行して、結果を取得します。

sampler = EmbeddingComposite(DWaveSampler(token='DEV-xxxxxxx', slover = 'DW_2000Q_5')) 

print('enbedding finished.....')
result = sampler.sample_qubo(Q, chain_strength=3, num_reads=1000)
print('get result from d-wave.....')

取得した結果から必要なデータを取り出して検証します。

その前にD-Waveから得られた結果(ここではresult)からエネルギー値、計算結果、発生頻度を取り出す関数をあらかじめ作成しておきます。

def get_results(result, max):
    r = []
    R = iter(result)
    E = iter(result.data())
    print(len(result))
    i = 0
    for line in result:
        sample = next(R)
        data = next(E)
        energy = data.energy
        occurrences = data.num_occurrences
        r.append([energy, sample, occurrences])

        i = i + 1
        if i >= max:
            break
        #print(f'{energy},{sample}, {occurrences}')
    return r

def divide_groups(sample):
    keys = sample.keys()
    arr = [0] * len(keys)
    for key in keys:
        arr[key] = sample[key]
    return arr

結果を表示します。


ret = get_results(result,5) # エネルギーの低いものから5個取り出す

for item in ret:
    ans = divide_groups(item[1])
    print('result = ', ans)
    r = range(len(ans))
    group_1 = []
    group_2 = []
    for i in r:
        if ans[i]==0:
            group_1.append(numbers[i])
        else:
            group_2.append(numbers[i])
    print('no of elements in group_1 = ',len(group_1),'sum in group_1 = ',sum(group_1))
    print('no of elements in group_2 = ',len(group_2),'sum in group_2 = ',sum(group_2))

結果

自然数の集合[1 2 3 4 2]に対して結果は以下の通りになります。
結果の配列は0がグループ1、1がグループ2に属していることを表わし、それぞれの和は
6となります。

result = [0, 1, 0, 1, 0]
no of elements in group_1 = 3 sum in group_1 = 6
no of elements in group_2 = 2 sum in group_2 = 6
result = [0, 1, 0, 1, 0]
no of elements in group_1 = 3 sum in group_1 = 6
no of elements in group_2 = 2 sum in group_2 = 6
result = [1, 0, 1, 0, 1]
no of elements in group_1 = 2 sum in group_1 = 6
no of elements in group_2 = 3 sum in group_2 = 6
result = [0, 0, 0, 1, 1]
no of elements in group_1 = 3 sum in group_1 = 6
no of elements in group_2 = 2 sum in group_2 = 6
result = [1, 1, 1, 0, 0]
no of elements in group_1 = 2 sum in group_1 = 6
no of elements in group_2 = 3 sum in group_2 = 6

量子ゲート方式で解いてみる

量子ゲート方式のシミュレータおよびIBM Qのバックエンドが利用できるpythonの開発言語であつqiskitを利用して解いてみます。qiskitは量子ゲードをアセンブルして回路を作成することなく、ハイレベルなロジックが記述可能なqiskit aquaがあります。今回はそのqiskit aquaを利用して自然数の分割問題を解いてみます。

aquaのgithub上のソースコードは以下にあります。

その中で最適化のアルゴリズムはこちらにあります。

image.png

今回は自然数分割問題ということで、partition.pyを利用します。

QAOAで解いてみる

IBMのqiskitを使ってQAOA(Quantum Approximate Optimization Algorithm)で解いてみます。

from qiskit.aqua.translators.ising import partition as partition
import qiskit.aqua.translators.ising as ising
from qiskit.aqua.input import EnergyInput
import numpy as np

N = 5
np.random.seed(8123172)
l = np.random.randint(1, N, N)
print(l)
qubitOp, offset = partition.get_partition_qubitops(l)
algo_input = EnergyInput(qubitOp)
from qiskit import BasicAer
from qiskit.aqua.algorithms import VQE, QAOA
from qiskit.aqua.components.optimizers import SPSA, COBYLA, POWELL
from qiskit.aqua.components.variational_forms import RY
from qiskit.aqua import QuantumInstance

# QAOAで解くための設定

#optimizer =  ()
optimizer = POWELL()
qaoa = QAOA(qubitOp, optimizer, 1, operator_mode='matrix')

# バックエンドに接続

seed = 10598
sim_backend = BasicAer.get_backend('statevector_simulator')
quantum_instance = QuantumInstance(sim_backend, seed_simulator=seed, seed_transpiler=seed)

# 実行する
result = qaoa.run(quantum_instance)

結果を取り出して、表示します。

x = partition.sample_most_likely(result['eigvecs'][0])
print('energy:', result['energy'])
print('time:', result['eval_time'])
print('max-cut objective:', result['energy'] + offset)
#print('solution:', partition.get_graph_solution(x))
print('solution objective:', partition.partition_value(x, l))
print(l, x)

結果は以下の通りですが、どうもうまく行きません。

result = [0. 0. 1. 1. 0.]
no of elements in group_1 = 3 sum in group_1 = 5
no of elements in group_2 = 2 sum in group_2 = 7

VQEで解いてみる

気を取り直して量子変分法-VQE(Variational Quantum Eigensolver)にて解いてみます。

# VQEで解くための設定

optimizer = SPSA(max_trials=3000)
ry = RY(qubitOp.num_qubits, depth=5, entanglement='linear')
vqe = VQE(qubitOp, ry, optimizer, 'matrix')

結果は以下の通りでうまく行きました。

result = [0. 0. 0. 1. 1.]
no of elements in group_1 = 3 sum in group_1 = 6
no of elements in group_2 = 2 sum in group_2 = 6

おわりに

今回は量子コンピュータのアプリケーションの中でも最適化問題について量子アニーリング方式と量子ゲート方式を利用して自然数分割問題を解いてみました。
QAOAではうまくいかなかったのはなぜという疑問点があるので、もう少し調べて試してみます。
また、最適化に関しては自然数分割問題をやりましたが、今後は両者で他のいくつかの問題にも挑戦してみます。

10
5
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?