概要
これ困ってる人いそうだなと思って記事書きました。
問題
僕が直面した問題は以下の通りです。
- ユーザーayatoで
.vimrc
を作った。 - vim開いて設定が適応されていた。
-
sudo vim
したら設定が適応されてない。
例えば、sudo vi /etc/hosts
とかで見ずらい!
理由
sudo vim
をしたら、rootの方の設定を読み込むようになっている。
対処法1
Kaliなどで一人で使っている、かついつもはrootで作業をしない時に使えます。
$ sudo ln -s /home/ユーザー名/.vimrc /root/.vimrc
rootの.bashrc
が呼ばれた場合に、現在のユーザーへのリンクを提供してやればOKです!
対処法2
rootを他の人が使ってる場合に有効です。
sudo -E vi ファイル名
sudoコマンドの-E
オプションを使用して環境変数を引き継ぎます。
まとめ
役立てていただければ幸いです。