LoginSignup
1
1

More than 3 years have passed since last update.

RHCSA試験対策 - NetworkManagerのnmtuiを使ったネットワーク設定

Last updated at Posted at 2020-09-05

RHCSA試験対策 - NetworkManagerを使ったネットワーク設定

Red Hat Enterprise Linux7頃から、Network Managerと呼ばれるソフトウェアが登場し、NICに対するIP設定などをcli/cuiから分かりやすい形式で行えるようになりました。筆者はRHEL5,6頃の知識で止まっていたので、/etc/sysconfig/network-scripts...配下の設定ファイルをviコマンドで直接編集するような作業を行っていました。
image.png
ファイルの直接編集も良いですが、これですと設定の入力誤りが起きてしまう可能性もありますので、より安全に作業を行いたいところです。
そこで今回は、nmtuiというソフトウェアを使って、安全に作業を行ってみたいと思います。
なお、本機能の詳細については次のリンクをご確認ください。
第8章 NMTUI による IP ネットワークの設定 - Red Hat Enterprise Linux 8

nmtuiについて

nmtuiは、NetworkManagerが持つ1機能であり、ターミナル画面経由でネットワーク周りの設定編集が行えるUIです。
以下のように、nmtuiとだけ入力してEnterを押下します。。
image.png

次の画面に遷移します。BIOSのような画面です、キーボードで操作を行います。
image.png

Edit Connection画面では現在OSが持つインターフェースが表示されます。今回は”ens33"について確認します。
image.png

本記事最上部に掲載した設定は、DHCPによるIPアドレス取得設定でしたが、以下の画面でもその様子が確認できます。
image.png

試しに静的IP設定に変更してみましょう。
image.png
基本的には、キーボード上の矢印カーソルキー/Enter及び数字キーで設定を入れていきます。直感的な作業で非常に簡単に設定ができました。
image.png

上記設定後、最初に確認をした”ens33”NICに対する設定をcatコマンドで確認してみました。
特に出力の下5行辺りから、今回のnmtui経由での設定反映していることを確認できました。
image.png

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1