まずはこちらをご覧ください
この説明文を一回読んで理解できる人は何人いるでしょうか。
5回くらい読み直しても何が何だかわからないですね。
文章だけ抜いてみた
浅瀬蟲が死亡したとき、青の3/3の魚(Fish)クリーチャー・トークンを1体生成する。それは「このクリーチャーが死亡したとき、青の6/6の鯨(Whale)クリーチャー・トークンを1体生成する。それは『このクリーチャーが死亡したとき、青の9/9のクラーケン(Kraken)・クリーチャー・トークンを1体生成する。』を持つ。」を持つ。
だそうです。
何かが死んだら何かが出て、また何かが死んだら何か出るの繰り返しみたいです。
インデント調整
浅瀬蟲が死亡したとき、
青の3/3の魚(Fish)クリーチャー・トークンを1体生成する。
それは「このクリーチャーが死亡したとき、
青の6/6の鯨(Whale)クリーチャー・トークンを1体生成する。
それは『このクリーチャーが死亡したとき、
青の9/9のクラーケン(Kraken)・クリーチャー・トークンを1体生成する。』
を持つ。」
を持つ。
括弧で改行とするか、条件文となりそうなところで改行とするかは好みだと思います。
今回は後者でやって見ました。
これだけでもだいぶ見やすくなったと思いませんか?
英語はどうなってるの
原文こちら
When Reef Worm dies, create a 3/3 blue Fish creature token with "When this creature dies, create a 6/6 blue Whale creature token with ‘When this creature dies, create a 9/9 blue Kraken creature token.
When Reef Worm dies,
create a 3/3 blue Fish creature token with
"When this creature dies,
create a 6/6 blue Whale creature token with
‘When this creature dies,
create a 9/9 blue Kraken creature token.
ネストしまくってるのは日本語と変わらないですが、
最後に〜を持つ
というのがwith
で文中に入っているだけましかなと。
考察
ネストはほどほどにしましょう。
ネストする場合は、しっかり改行・インデントを入れてあげることで可読性はよくなると思いました。
このカード2014に初出ですが、また再録ということで少し話題になってました。
いきなり対戦相手にこれ出されたら間違いなく理解追いつかないです。
死亡するごとにもっと大きいのが出てくるということで、食物連鎖を意識しているそうです(余談)
プログラミングでもなんでも、人が読むものは読み易く書きましょうというところで〆