もう直らないと思い詳細なエラーログをメモしていません.参考にならなかったらごめんなさい.
色々あって kali linux で docker を使いたくなった.
sudo apt install docker
インストール中に画面がフリーズ.
再起動後に GUI が使えなくなり tty1 のコンソールが表示される.(画像はイメージ)
コンソール自体は問題なく使えるので,ユーザ名とパスワードでログインする.
もし使っている言語が日本語で文字化けしている場合はエミュレータを起動する.
fbterm
修正方法の 記事 を読むと,/etc/apt/sources.list
を変更し,apt update
からの apt install kali-desktop-gnome
で直るらしい.
しかし自分の場合は直前に入れた docker が邪魔をして apt update
ができなかった.
まず docker を削除する.
sudo apt purge docker
不要になった依存パッケージも消しておく.
sudo apt autoremove
なぜか残っている docker の list ファイルを削除.
sudo rm /etc/apt/sources.list.d/docker.list
これで apt update
ができるようになるはず.
sudo apt update
次に私は gnome を使っているのでインストールする.
xfce や kde を使っている人は gnome の箇所を置き換えてください.
sudo apt install -y kali-desktop-gnome
ここで確か lib-(なんだったか忘れた)
の依存関係でエラーが出る.
仕方ないので apt dist-upgrade
する.(やりたくはないが,半分諦めのアップグレード.)
sudo apt dist-upgrade
途中で何回か対話画面が出るので<了解>を押して進める.
アップグレードが完了したら再起動.
reboot
もう一度 tty1 にログインして gnome をインストール.
sudo apt install -y kali-desktop-gnome