5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ROS 2Advent Calendar 2024

Day 9

Unitree L1 LiDARを動かす (ROS2)

Last updated at Posted at 2024-12-08

はじめに

こんにちは、kazuです。
少し前にUnitreeの4D LiDARなるものを(半分衝動)購入したので実際に遊んでみたいと思います

仕様

  • ROS 1, ROS 2対応
  • 12V駆動
  • USB type-Cで接続
  • LOAM(LiDAR Odometry and Mapping)はROS 1のみ
  • 本体がくるくる回るタイプ(メカニカルスキャン)
  • 角度は360°×90°
  • 0.05m〜30m
  • 21600 points/s
  • imu内蔵
  • 230gでめっちゃ軽い!
  • お値段5万円〜 (安すぎ)
  • 変な見た目
    image.png

導入

今回はUbuntu22.04,ROS 2 humbleで動かしたいと思います

1. SDKの導入

以下コマンドでSDKを入れます

cd
git clone https://github.com/unitreerobotics/unilidar_sdk.git
cd unilidar_sdk/unitree_lidar_sdk
mkdir build
cd build
cmake .. && make -j2

依存関係がないので正常なC++ならすんなり通ると思います

2. ROS2 pkgの導入

ビルド前にUSBの設定だけしちゃいます
LiDAR接続後以下コマンドでどこにつながったか確認します

$ ls /dev/ttyUSB*
/dev/ttyUSB0

今回はttyUSB0でした。

cd
cd unilidar_sdk/unitree_lidar_ros2

任意のテキストエディタで ./src/unitree_lidar_ros2/launch/launch.py の15行目を変更します
できたら保存して、unilidar_sdk/unitree_lidar_ros2 (srcがある所)で以下を実行します

colcon build
source install/setup.bash

実行

電源をいれるとわかりますがぷるぷるします

ros2 launch unitree_lidar_ros2 launch.py

rviz2等で確認します

Decay time = 0

image.png

Decay time = 0.5

image.png

Decay time = 1.0

image.png

Decay time = 10.0

image.png

また、launch.pyの cloud_scan_numを1に設定しDecay time=0にすると面白いことができます

検証結果

  • 点群量が少ない!
  • 点群中級者なら気づいたかもしれませんが、縦のラインで点取得してて面白い
  • ROS 2で自己位置推定できないのは悲しいのでいつかチャレンジしたい
  • ルンバとかの遅いロボットなら問題なさそう
  • ぷるぷるする
  • 遊び用3D LiDARとしてはコスパ最強! :thumbsup:

image.png

5
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?