0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

CentOS 7.3 インストール後の設定メモ その1

Last updated at Posted at 2017-02-25

お知らせ

VMWare Tools インストール編は長くなりそうなので別記事にします 2017.2.26

概要

OSインストール後のちょっとした設定変更のまとめ
折角なのでGUIでなるべくやってみます。

感想

6系はほとんどCUIで使っていたのでそれほど使い込んではいないのですが結構変わったなーという印象です。

手順

ネットワークを有効にする

OSインストール後、再起動の度にネットワーク接続がOFFになるようなので自動接続に変更する。

  1. スタートメニューからシステムツールを選択して設定をクリック
    screenshot_03.png
  2. ネットワークをクリック
    screenshot_04.png
  3. 右上のOFFをONに変更して右下のアイコンをクリック
    screenshot_06.png
  4. Identity内の自動接続のチェックを入れる
    screenshot_07.png
  5. OSを再起動してネットワークが有効になっていることを確認する

時計を合わせる

NTPサーバのアドレスを入れる場所がないけど、どこに合わせにいっているのだろう( •̀ㅁ•́;)

  1. 画面上部の時計をクリック、日時の設定をクリック
    screenshot_01.png
  2. ロック解除を押下しrootのパスワードを入力し自動日時設定をOFF→ONに変更
    screenshot_02.png
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?