はじめに
情報共有の場が必要になり手軽に情報更新ができるのでwikiを導入することした。
合う合わないがあるので、いったんローカルPCにインストールする。
各種インストール
準備(ダウンロード)
まずは各ソフトを以下のリンクからダウンロード
- nginx
nginx: download
→ nginx/Windows-1.15.5 を選択
- php
PHP: Downloads
→ VC15 x64 Thread Safe のzip(php-7.2.9-Win32-VC15-x64.zip) を選択
- pukiwik
PukiWiki 1.5.1
→ pukiwiki-1.5.1_utf8.zip を選択
インストール
- nginx
zipファイルを解凍
C:\dev\nginx-1.15.5
解凍したディレクトリに起動スクリプト停止スクリプトを準備
・起動スクリプト
@echo off
set BASE_DIR=%~dp0
cd %BASE_DIR%
start nginx
echo 起動しました
pause
・終了スクリプト
@echo off
set BASE_DIR=%~dp0
cd %BASE_DIR%
nginx -s quit
echo 停止しました
pause
- php
・zipファイルを解凍
C:\dev\php-7.2.9-Win32-VC15-x64
・windowsのシステム環境変数のpathにphpのディレクトリを登録
- pukiwiki
・zipファイルを解凍
C:\dev\nginx-1.15.5\html\wiki
設定
nginx wiki を見ながら設定しました。
1. RunHiddenConsole をダウンロード
→リンクをクリックしてダウンロードして、nginxのフォルダに解凍
C:\dev\nginx-1.15.5\RunHiddenConsole.exe
2. nginx と php を連携
@ECHO OFF
C:\dev\nginx-1.15.5\RunHiddenConsole.exe php-cgi.exe -b 127.0.0.1:9123
pause
3.nginxの設定
server {
listen 1080;
server_name DESKTOP-PC; # localhost → マシン名に変更
#access_log logs/host.access.log main;
location / {
root html;
index index.html index.htm;
}
#error_page 404 /404.html;
# redirect server error pages to the static page /50x.html
error_page 500 502 503 504 /50x.html;
location = /50x.html {
root html;
}
# pass the PHP scripts to FastCGI server listening on 127.0.0.1:9000
location ~ \.php$ {
root html;
fastcgi_pass 127.0.0.1:9123;
fastcgi_index index.php;
fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $document_root$fastcgi_script_name;
include fastcgi_params;
}
}
4.起動
・start-php-fcgi.bat を実行
・start.bat
5.動作確認
・PHP
→テスト用ファイル作成
C:\dev\nginx-1.15.5\html\index.php
<?php
phpinfo();
→ ブラウザでアクセス
http://localhost:1080/index.php
・pukiwiki
→ ブラウザでアクセス
http://localhost:1080/wiki/index.php
→ メニューのURLを確認
※新規作成をクリック
nginx.confのserver_nameに設定した値がドメイン部分に設定されている
http://desktop-pc:1080/wiki/index.php?plugin=newpage&refer=FrontPage
トラブルメモ
nginx.confのserver_nameに設定をしていないとデフォルトのlocalhost にしていると
wikiのメニューがlocalhostになっていて、
他のPCからアクセスした場合、新規ページ作成リンクをクリックすると404:NotFoundになってしまった。
忘れずに設定すること。
その他
まだ本格的に使い始めていないので、設定漏れがあるかもしれない。
徐々に確認して、必要であれば更新をしていく。