25
22

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

usermodでユーザーをサブグループに追加するときの注意

Posted at

あるuserをサブグループhogeに追加したい時にusermodコマンドで追加するときの注意点

単純に

# usermod -G hoge user 

とすると、元々userが所属していたグループにhogeを追加するのではなく、hogeのみがuserが所属するグループになる
もしadminユーザーなどでこれを行ってしまうと、sudoできるユーザーがいなくなりたいへんなことに。
usermodコマンドで追加したいときは、-Gオプションで所属させたいすべてのグループを列挙するか、さらに-aオプションを追加する。

# usermod -aG hoge user

もしくはgpasswdコマンドも使える。

# gpasswd -a user hoge

usermodコマンドとはuserとgroupの引数の順番が逆なのに注意。

間違って-Gオプションのみで実行してしまったときの復旧方法

groupの設定は、/etc/groupに記述されており、一世代前の設定は末尾に-をつけたファイル、/etc/group-としてバックアップが自動的に取られている。これを/etc/groupとして上書きしなおせば復旧可能。
ただし、/etc/group-はパーミッションが600になっているのに対して、/etc/groupは644なので、パーミッションに注意する。600のままだとroot以外の一般ユーザーでgroupsコマンドを実行すると設定が読み込めず、グループ名がみつからないといったエラーになるので注意。

# mv /etc/group- /etc/group
# chmod 644 /etc/group
25
22
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
25
22

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?