とりあえずpythonでコードを書いてやってみようと思いました。
大きい順に並び替えるメソッドがあるかもしれないなーと思ったけど、自分で書いた方がプログラミングの練習になると思いました。
以下が実際に書いたコードです。
sort_number = [15,1,93,52,66,31,87,0,42,77,46,24,99,10,19,36,27,4,58,76,2,81,50,102,33,94,20,14,80,82,49,41,12,143,121,7,111,100,60,55,108,34,150,103,109,130,25,54,57,159,136,110,3,167,119,72,18,151,105,171,160,144,85,201,193,188,190,146,210,211,63,207]
x = 0
y = 0
is_complete = False
while not is_complete:
is_complete = True
for i in range(len(sort_number) - 1):
if sort_number[i] < sort_number[i+1]:
if is_complete==True:
is_complete=False;
x = sort_number[i]
y = sort_number[i+1]
sort_number[i] = y
sort_number[i+1] = x
for i in range(len(sort_number)):
print(sort_number[i], end="")
#実行結果
2112102072011931901881711671601591511501461441431361301211191111101091081051031021009994938785828180777672666360585755545250494642413634333127252420191815141210743210
無駄なところはあるかもしれませんが、自分で考えてやってみました。
やっぱり、自分でコードを書いて解けたらめっちゃ気持ちいいです。
終わったあとに調べてみると、sortメソッドというものがあるらしいです。