5
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Cloud Run + Pub/Sub で NestJSアプリを動かす

Posted at

前提知識

  • Cloud RunとPub/Subについてどんなものか知っていると理解しやすいです。
  • bullscheduleについても知ってるといいかも。

サーバーレスに移行したい

NestJSやってると、タスクキューはbullscheduleなのですが、インスタンス立ち上げっぱなしな制約を受けてしまうため、なかなかサーバーレスな環境に移行するのが難しいものがあります。

今回、サーバーレスな環境に移行しようという状況が出てきました。「どうにかしてbullとscheduleの使用をやめよう」と作業をしていて、代替えの技術となったのがCloud RunとCloud Pub/Subの組み合わせでした。

Pub/Sub経由でHTTPリクエストをしてもらい、NestJSを起動し、リクエスト内容によって処理(Provider)を分けることがゴールになります。

その手助けをしてくれるライブラリを@anchan828/nest-cloud-run-pubsubとして作りました。

PublisherとSubscriberの2つのアプリを作成する

意味合い的にはメッセージを発行するためのパブリッシャー、受け取り側のサブスクライバーが存在します。なので2つのアプリケーションを作らないといけないですが、コード的には1つのアプリ(Cloud Runなので1つのDockerイメージ)で問題ないです。Cloud Runサービスを2つ作ればいいだけです。たぶん1つのサービスでも行けると思いますがやったことがない...

受け手側のWorkerを作成する

イメージしやすいように、先にリクエストの受け取り側サブスクライバーの説明をします。

@anchan828/nest-cloud-run-pubsubは、リクエスト内容(リクエストボディ)によって呼び出すProviderを決めます。なのでPub/Subのトピックに送るメッセージ内容で呼び出すWorkerが変わります。これにより、bullのようなProcessorの書き方ができます。

@CloudRunPubSubWorker("ワーカー名")
class Worker {
  
  @CloudRunPubSubWorkerProcess()
  public async process(message: string): Promise<void> {
    console.log("メッセージ内容: " + message);
  }
}

メッセージを送信する

次にデータの送信側です。CloudRunPubSubServiceという@google-cloud/pubsubのラッパーサービスを用意していて、publish関数で指定のワーカーとメッセージをトピックに送信します。あとはワーカーが動いているCloud Runのサービスに向けてHTTPリクエストを投げるようにサブスクリプションをセットアップするだけです。

export class Service {
  constructor(private readonly pubsubService: CloudRunPubSubService) {}

  public async sendMessage(): Promise<void> {
    await this.pubsubService.publish({
      name: "ワーカー名",
      data: "メッセージ",
    });
  }
}

まとめ

これで対応終わりです。
...NestJS側の対応は簡単なのですが、初めてセットアップをやるとき、Cloud Runの設定やPub/Subのサービスアカウント周りの権限など躓くところが多いと思います。そこさえクリアできれば、快適な環境が作れると思いますので、GCPを使ってるNestJSユーザーは、ぜひ Cloud Run + Pub/Sub の組み合わせを検討してみてください。

5
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?