技育CAMPアドバンスとは
技育CAMPアドバンスとは、サポーターズが行なっている技育CAMPというハッカソンの中で、受賞したチームだけが参加することができる、参加ハードルとレベルが高いハッカソンとなっていました。
開催地は東京の渋谷のオフィスの15階で行われました。
技育CAMPを知らない方は、下記のリンクから公式ページに飛べるので飛べるので見てみて下さい。
https://talent.supporterz.jp/geekcamp/
以下は概要を箇条書きでまとめたものです
- 技育CAMPで受賞した人のみ参加可能
- 開催はオフラインで東京の渋谷で開催
- 期間は1日間で、14時スタートの懇親会含めて20時
詳しいハッカソンの雰囲気等は、Twitterの検索欄に #技育CAMPアドバンス を入力して検索すると参加者がツイートしているものが出てくるので、参考になると思います。
いただけるもの
何かをもらうためにハッカソンに参加するわけではないですが、やはりもらえるのはモチベにつながると思います。
ですので、このハッカソンに参加することでいただけるものといただける可能性があるものを紹介します。
- 技育CAMPアドバンスのノベルティ
- ロゴ入りトートバック
- ロゴ入りTシャツ
- 企業様からのノベルティ
- 賞
- 大賞 10万
- 副大賞 3万 3チーム
- 企業賞 1万+副賞 7チーム
- 交通費と宿泊費
企業様からいただけるノベルティや企業賞を受賞した際の副賞はそれぞれ違うので割愛させていただきます。
交通費と宿泊費を出してもらった上で、ノベルティや受賞したら賞金をもらえて、さらに会場ではお菓子や飲み物、懇親会ではサンドイッチやお酒まで出てきました笑
あと、なんといってもリアルで実際にあったり、プレゼンしたりしたことによる経験が他には変え難い、いただいたものだと思います。
賞を取れたポイント(個人の感想)
まず、このハッカソンは一度受賞したことがある方しかおらず、どの作品もレベルが高くて、全部受賞の可能性を秘めていました。
その中で大切だと思ったことは、以下の三つです。
- 開発した作品が解決してくれる課題を明確にすること
- プレゼンで作品の魅力等を理解してもらう
- 企業様に興味を持ってもらう
1つずつ詳しく説明していきます
開発した作品が解決してくれる課題を明確にすること
今回受賞をした作品の共通点が、ある課題を解決するという目的を明確に持っていることです。
私の作品はタバコのさまざまな情報を数値化するアプリだったのですが、目的は禁煙でした。
大賞の作品は予定管理
副大賞は推しのための家計簿、ハッカソンのアイデアをAIが手伝ってくれるシステム、Chromeのお気に入りタブやフォルダをAIが自動で整理してくれるシステム
でした。
このようにどのアプリも一言ではっきりと課題を解決できることがわかる作品でした。これが最低条件のようなもので、そこからのそれぞれの作品の作り込みがすごく、特にユーザーが実際に使用する際のことを考えて作り込んでいる作品は評価を受けている印象でした。
プレゼンで作品の魅力等を理解してもらう
これをみて「当たり前だろ?」って思う方もいると思いますが、このハッカソンにとってはとても大事なことになります。
プレゼンの時間で作品を評価してもらうことは今までの技育CAMPと同じなのですが、アドバンスではプレゼンの後に7チームほどで別の部屋に移動し、そのチームの中から企業さんが興味を持ったところにより詳しく作品を見にいくという時間があります。
私の作品も、きてくださった企業様とそうでない企業様がいました。
そして、今回のハッカソンは審査員が企業様で、点数も企業様が全部持っています。
ですので、ここで来ていただけなかった企業様から点数をもらえることは0に近いということです。
つまり、賞をいただける可能性が格段に低くなります。
ですので、自分の作品に足を運んでもらうため、プレゼンで興味を持っていただく必要があるわけです。
企業様に興味を持ってもらう
上記でほぼ説明しているのですが、賞を決めるポイントと企業賞の権利は全て企業様が持っています。
ですので、企業様に興味を持っていただくことが必須になります。
プレゼンで興味を持っていただいた後は、その後の30分でプレゼンでは説明できなかった魅力を紹介しましょう。
私が感じたポイントはこのような感じです。
私たちが開発した作品
今回賞をいただくことができた作品の情報は以下のとおりです。
チーム名:転生したらプログラマだった件
作品名:やにめもりー
作品URL:https://zingy-profiterole-accecf.netlify.app/
最後に
初めてのオフラインハッカソンは、発表中にリアクションがもらえたり、交流することができたりとても楽しかったです!
今後も3ヶ月に1回あるようなので、まずは技育CAMPで受賞できるように頑張っていきましょう!
私もまた参加できるよう頑張ります💪
では、この辺りで〜