8
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Linuxでシリアル通信

Posted at

古いネットワークハブの設定を確認するためにシリアル通信をする必要があったのでメモ

###機器

ケーブル:ストレートRS232C
ネットワークハブ:Allied telesis FS816TX V1

###設定確認

ホストOSでのシリアルデバイスの確認

# cat /var/log/dmesg | grep ttyS
[    2.911270] serial8250: ttyS0 at I/O 0x3f8 (irq = 4) is a 16550A
[    3.155264] serial8250: ttyS1 at I/O 0x2f8 (irq = 3) is a 16550A
[    3.155788] 00:08: ttyS0 at I/O 0x3f8 (irq = 4) is a 16550A
[    3.155980] 00:09: ttyS1 at I/O 0x2f8 (irq = 3) is a 16550A

実際に繋いで使えるポートは一つなので、ttyS0と推定

###シリアル通信開始

ネットワークハブの通信設定は9600 8N1。
通信にはscreenコマンドを使う。

# screen /dev/ttyS0 9600

直後は、何も出てこないが、Escキーを押すとメニューが出る。

###シリアル通信終了

終了は、メニューからQuitを選択しても効かないので、screen自体を終了させる。
自分のキーバインドでは、Ctrl-J-K(デフォルトではCtrl-AがscreenのエスケープキーになってるのをCtrl-Jに変更してある為)

###その他注意事項

FS816TXV1のメニュー中ではCtrl-Qで、トップメニューに戻るようになっているが、screen中では、Ctrl-J-Qとしないといけない。

*)またくれぐれもパスワードを設定しないこと。(パスワード回復はユーザーではできず有償修理となるもよう。)

8
15
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
15

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?