cuplist
サービス名
- cuplist
- 海外では「死ぬまでにやりたいことリスト」を bucket list と呼ぶ
- やりたいことを気軽に、たくさん持とう
- カフェタイムのように、やりたいことを語る時間を誰かとシェアしよう
サービス概要
- 自分のやりたいことを探しながら、リスト化できるサービス
- やりたいことを見つける・集める・叶えることで人生を豊かにする
ミッション・解決すべき課題
- やりたいことリスト100を作ろうとしたけど...
- やりたいことリストに最適なツールがない
- やりたいことが思い付かない、誰かのリストを参考にしたい
- やりたいことリスト100を作った後は...
- 達成したものは記録をしたい、シェアしたい
- 何から始めたらいいか分からないものがある
サービス内容
- やりたいことリストを作成・記録・管理できる
- 誰かのやりたいことを見ることができて、自分のリストに追加できる
- 同じやりたいことを持った人たちで情報交換ができる、達成した人からアドバイスがもらえる
ビジネスモデル
- 広告
- ユーザの将来的な消費意欲を把握することができ、効果的なリコメンド広告を打つことができる
- 一般的な広告であればPV単価10円ほど
KPIの推移
- フェーズ1: やりたいこと管理機能を実装
- フェーズ2: ユーザ調査・機能追加と改善・リリース準備
- フェーズ3: リリース・コミュニティ機能検証
業績計画
市場規模
競合環境
-
BuckitDream
- 2012年 創業
- 2013年 シードで400万円調達
- 2016年 1.3億円調達
- ユーザの消費意欲を表す"passion data"のプラットフォームとして注目されており、総額では9.3億円の投資を受けている