対象PC,無線LANモジュール
- HP Pavilion dv6000
- 無線LANモジュール:BCM4311
$ lspci -v | grep -A7 WLAN
02:00.0 Network controller: Broadcom Inc. and subsidiaries BCM4311 802.11b/g WLAN (rev 01)
Subsystem: Hewlett-Packard Company BCM4311 802.11b/g Wireless LAN Controller
Flags: bus master, fast devsel, latency 0, IRQ 16
Memory at d6000000 (32-bit, non-prefetchable) [size=16K]
Capabilities: <access denied>
Kernel driver in use: b43-pci-bridge
Kernel modules: ssb
無線LAN有効化
前提として、有線LANは有効でインターネット接続できる状態とする。
最低限有線LANは使えないとaptとかwgetできなくて辛い。
1. 以下インストール
$ sudo apt-get install b43-fwcutter firmware-b43-installer
2. 再起動
3. wlan0が有効になっていることを確認
$ iwconfig
lo no wireless extensions.
enp5s8 no wireless extensions.
wlan0 IEEE 802.11 ESSID:off/any
Mode:Managed Access Point: Not-Associated Tx-Power=20 dBm
Retry short limit:7 RTS thr:off Fragment thr:off
Power Management:off
$ lsmod | grep b43
b43 413696 0
bcma 57344 1 b43
mac80211 802816 1 b43
cfg80211 667648 2 b43,mac80211
ssb 57344 2 b43,ssb_hcd
4. Wi-Fiに接続してネットワーク接続できることを確認
ubuntuのネットワーク通知のところからSSID選んでパスワード入力。
Firefox起動してインターネット。
iwconfig,ifconfig確認。
$ iwconfig
lo no wireless extensions.
enp5s8 no wireless extensions.
wlan0 IEEE 802.11 ESSID:"ESSID"
Mode:Managed Frequency:2.422 GHz Access Point: BC:5C:4C:XX:XX:XX
Bit Rate=54 Mb/s Tx-Power=20 dBm
Retry short limit:7 RTS thr:off Fragment thr:off
Power Management:off
Link Quality=70/70 Signal level=-37 dBm
Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
Tx excessive retries:0 Invalid misc:91 Missed beacon:0
$ ifconfig
enp5s8: flags=4099<UP,BROADCAST,MULTICAST> mtu 1500
ether 00:16:36:XX:XX:XX txqueuelen 1000 (イーサネット)
RX packets 0 bytes 0 (0.0 B)
RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0
TX packets 0 bytes 0 (0.0 B)
TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0
lo: flags=73<UP,LOOPBACK,RUNNING> mtu 65536
inet 127.0.0.1 netmask 255.0.0.0
inet6 ::1 prefixlen 128 scopeid 0x10<host>
loop txqueuelen 1000 (ローカルループバック)
RX packets 3652 bytes 337850 (337.8 KB)
RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0
TX packets 3652 bytes 337850 (337.8 KB)
TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0
wlan0: flags=4163<UP,BROADCAST,RUNNING,MULTICAST> mtu 1500
inet 192.168.1.8 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.1.255
inet6 fe80::963b:XXXX:XXXX:XXXX prefixlen 64 scopeid 0x20<link>
inet6 2404:7a80:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX prefixlen 64 scopeid 0x0<global>
inet6 2404:7a80:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX:XXXX prefixlen 64 scopeid 0x0<global>
ether 00:1a:xx:xx:xx:xx txqueuelen 1000 (イーサネット)
RX packets 126314 bytes 146875166 (146.8 MB)
RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0
TX packets 65176 bytes 8904637 (8.9 MB)
TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0
参考
11.04にアップグレードした途端、内蔵無線LANが接続できなくなった
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=11196
#11に書いてますが、
b43ドライバのインストール
~$ sudo apt-get install b43-fwcutter ~$ sudo apt-get install b43-fwcutter firmware-b43-installer
の部分のみで接続できそうです。前半をとばし実行してみてください。
今回は2行目の方のみ実施。1行目のみで動くかの切り分けは未実施。
TL;DR
ふと思い立って、古いノートPCのwindows XP(プリインvista)を潰してLinuxを入れてみたくなった。最初にLinux mintをXPと共存で入れて無線LAN有効化しようとしたけどうまくいかず。
容量も余裕がなかったのでXPを完全につぶして、Ubuntuの最新のLTS 18.04に切り替えてインストール。インストール直後はやっぱり認識しないので、再度有効化方法をググる。
最後に見つかったのが参考のUbuntu日本語フォーラムの2011年の投稿でうまく行った。
bcmwl-kernel-sourceのインストールとか最初にやってたけど、これはこの環境では罠だったらしい。今更同じPCで同じことをする人はいないと思うが、古いノートPCで無線LANを有効化したい人は苦労するだろう。
別記事にしようと思ったが、以下のサイトの手順をなぞるだけで大して新しい情報がないので自分用のメモ。
CPUが頑張っているときの駆動音がうるさいのでできるだけ低周波数で動作するように設定。気持ち小さくなった気がする。
$ sudo cpufreq-set -g powersave
全てのCPUに設定するためのワンライナー
$ for i in `cat /proc/cpuinfo | grep processor | sed -e s/processor.*://g`; do sudo cpufreq-set -c $i -g powersave ; done