2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

たったひとりの個人開発Advent Calendar 2022

Day 2

データベースをしるす

Last updated at Posted at 2022-12-01

 サービスをつくる前の前に考えることはデータベース(DB)の選択だった。rails newの段階でDBを決めないといけない。なんだそれは。ちょうど応用情報技術者のテキストが手元にあったので、それを参考にしながら文章にしよう。

DBとはデータを保存する場所である。そこからデータの抜き出しや更新を行ったりする。

 そうしたデータベース機能を、アプリケーションから簡単に扱えるようにしたのが>「データベース管理システム」というミドルウェア。
(中略)
 データベースにはいくつか種類があります。代表的なのは次の3つ。(関係型、階層型、ネットワーク型)中でも関係型と呼ばれるデータベースが現在の主流です。

 (キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 令和04年 p424)

 ということだ。Railsも関係型データベースを採用しており、その管理システムをRDBMSと呼んでいる。RDBMSはこれもまたいくつも種類があって、デフォルトではSQLiteを扱うようになっている。しかし、デプロイを考えるとpostgreSQLに設定することにした。当時はデプロイ先をHerokuかAWSにしようとしていた。postgreSQLのほうが都合がよかったはずだった。

 DBそのものの操作や変更はRailsがよいかんじにやってくれる。例のごとくわたしはただボタンを押せば良い。そうやって生きている。その証拠かどうか知らないが、わたしはいまだにSQLを知らない。RailsがActiveRecordという便利機能をつかってよしなにやってくれるからだ。おそらく他の言語や別の開発を行う時、ようやくSQLを調べていくのだろうね。必要になった時に知ろう。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?