0
0

hello Python、hello Qiita

Last updated at Posted at 2024-08-16

閑話

AIプログラミングに興味があったものの大量データを使うML/DLのアルゴリズムにいまいち共感できず、pythonに乗り気になれなかった。わたしの脳には大量のデータはないけど考え事ができる。大量データがいらないアルゴリズムが存在するはずだ。

しかし、脳についてきちんと知るにつれ、どんなに勉強しない人間でも頭にはビックデータ並みの大量のデータが入っていることを認めざるを得ず、ML/DLの仕組みに対する納得感は増すばかり・・・

四十半ばにして、pythonに手を付ける動機が整いました。

折角だから恥を捨ててGeekな人たちのふるまいを模倣し、今どきの技術者への生まれかわりを図りたい。。その一環として、Qiitaも始めてみた。

本題

環境

Windows11 64bit

python インストール

  1. 公式サイトのトップページ最下部メニューでDownloadから該当のOSをクリック
  2. Stable Releasesからbitが合うインストーラーを選択
  3. インストーラがダウンロードし、実行
    【注意】標準/カスタムの選択画面で必ず”Add python.exe to PATH”にチェックを入れること
  4. インストールが終わったらcmdを起動し、以下コマンドでインストールしたpythonのバージョンが表示できればインストール成功
    # python --version
    Python 3.10.11
    
  5. pythonを実行してみる
    # python
    >>> print("hello world")
    hello world
    >>> exit()
    # 
    

トラブルシューティング

  • pythonのバージョンが表示されない
    # python --version
    Python
    
    Windowsのアプリ実行エイリアスにインストーラのpython.exeが登録されており、この設定をオフにすることで問題解消。
    手動でインストーラ実行しており、エイリアスでのインストーラ実行をオフることに迷う必要なし。
     
  • pythonコマンドが認識されない
    # python --version
    'python' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
    操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
    
    Pathにpythonインストールフォルダ(python.exeが入ってるフォルダ)のパスを追加することで問題解消。
    インストーラ実行時、Add python.exe to PATH にチェックを入れ忘れていた。pipコマンドで問題が出るリスクがあるため、Path手動追加よりもアンインストールして入れなおすことをお勧めする。
0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0