###神戸デジタルラボに参加した理由
情報にとても興味があり、授業で学んでる以上に様々な事を学びたいと思ったからです。
また、これから人工知能などがどんどん発達していくなかで、時代に乗り遅れないようにAIなどについて様々な事を知れたらいいなと思い参加しました。
###1日目
| A.M. | P.M. |
|:-----------------|------------------:|:------------------:|
| オフィス案内 | Qiitaについて |
| 質問、雑談 | nuxtについて |
| KDLについて | アプリ作り |
|お昼休憩 | 1日の振り返り |
- アプリ作り(コマンドプロンプトを使って、アプリのページを作りました。)
###2日目
A.M. | P.M. |
---|---|
アプリ作り | HTMLの入門 |
お昼休憩 | JavaScriptの基本 |
1日の振り返り |
- アプリ作り(Vuetifyを使って表を作る。HTMLのimageタグを使って画像の貼り付け。)
- HTMLの入門(自分たちでサルワカというページの説明を見ながら、Visual studio Codeを使ってページを作り、学びました。)
- JavaScriptの基本(説明を見ながら、繰り返し処理などをしました。)
- HTML‥‥ウェブページを作成するために開発された言語。
- JavaScript‥‥プロトタイプベースのオブジェクト指向スクリプト言語。
- コマンドプロンプト‥‥コンピューターに対する命令を打ち込むことによって、直接パソコンと意思疎通できる画面。
###3日目
A.M. | P.M. |
---|---|
JavaScriptの基本 | アプリ作り |
お昼休憩 | 1日の振り返り |
- JavaScriptの基本(2日目の続き。オブジェクト、メソッド、関数など。)
- アプリ作り(自分が作りたいアプリを作るために色々調べて、作業しました。タイトルを変えたり、文字の色を変えてみたりしました。)
###4日目
A.M. | P.M. |
---|---|
アプリ作り | アプリ作り |
お昼休憩 | Qiitaにまとめる |
- アプリ作り(ページの切り替え方を教えてもらい、ホームから違う画面へ、また切り替えた画面からホームに戻れるようにしました。)
- Qiita(4日間の体験をMarkdown記法を使ってまとめた。)
##アプリ
私は、スクールバスがどこにいるか、後何分でバスが来るのかを分かるようなアプリを作りました。
####動機
雨の日や渋滞している日にバスが遅れることが多々あるので、スクールバス利用者がバスの居場所や残り何分で来るのかが知れたら、便利だなと思ったので作ろうと思いました。
####仕組み
- ホーム画面は、地図を貼り付けてその下にバスのコースがA~Eまであるのでどれかを選択すると選択されたコースの時刻表に飛びます。
- 各コースの時刻表のページからホームに戻れるようにしました。
##4日間を通しての感想
会社の中を初めて見て、エンジニアの人たちの机には必ず1台は大きいモニターがあることに驚きました。
アプリを作り始めて、説明を聞いていても分からない事やとても難しい事がたくさんありましたが、教えてもらったり自分で調べたりしながら作っているうちに分かる事が少し増え楽しく作業をすることができました。
学んだことをこれからの情報の授業や将来に活かしていきます。
短い間でしたが、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。