2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

こんにちは|こんばんは。カエルのアイコンで活動しております @kyamaz :frog: です。

本稿は、拙稿『特殊ユニタリ群SU(2)をイメージしてみる』の続編です。
「万能量子計算」を考えるなかで『本来であれば、ユニタリ行列のイメージを取り扱えるのが良かったのですが、執筆者の力量がなく、特殊ユニタリのイメージを扱うことにしました。』として、前稿では特殊ユニタリ群をイメージするアイディアを示しました。本稿では、その”特殊”を取ったユニタリ群をイメージすることを考えてみます。

ユニタリ群U(1)

本稿では、2次のユニタリ群$U(2)$について考えますが、その前に1次のユニタリ群$U(1)$を見てみましょう。1
$U(1)$ は、1次なので $uu^{*}=1$ を満たす複素数 $u$ の集合、すなわち絶対値$1$の複素数の集合であればよく、$U(1)$は

$\qquad\qquad u= \{ \quad e^{i \theta} \quad \vert \; \theta \in \mathbb{R} \}$

で表される複素数の集合です。

ユニタリ群U(2)の行列

さてユニタリ群$U(2)$の前にまずは、特殊ユニタリ群$SU(2)$を見ていきます。特殊ユニタリ群$SU(2)$は、行列式が$1$となるユニタリ行列の集合で、その元の一般形は、

$\qquad\qquad
U = \left( \begin{matrix}{ \alpha } & { \beta } \\
{ - \beta ^{*} } & { \alpha ^{*} }
\end{matrix} \right),
\begin{equation}
|\alpha|^{2}+|\beta|^{2}= 1,\alpha,\beta \in \mathbb{C}
\end{equation}
$

で表せられます。この一般形を導くには、$U = \left( \begin{matrix}{ \alpha } & { \beta } \\
{ \gamma } & { \delta }
\end{matrix} \right)$とおくと、
$\qquad\qquad\begin{align}
UU^{\dagger} &= \left( \begin{matrix}{ \alpha } & { \beta } \\
{ \gamma } & { \delta } \end{matrix} \right)
\left( \begin{matrix}{ \alpha ^{*} } & { \gamma ^{*} } \\
{ \beta ^{*} } & { \delta ^{*} } \end{matrix} \right) \\
&= \left( \begin{matrix}{ |\alpha|^{2}+|\beta|^{2} } & { \alpha
\gamma ^{*} + \beta \delta ^{*} } \\
{ \alpha ^{*} \gamma + \beta ^{*} \delta } & { |\gamma|^{2}+|\delta|^{2} } \end{matrix} \right)
= \left( \begin{matrix}{ 1 } & { 0 } \\ { 0 } & { 1 } \end{matrix} \right)
\end{align}
$
より、左上、左下の成分から
$\begin{equation}\label{XX1}
|\alpha|^{2}+|\beta|^{2}= 1 \tag{1}
\end{equation}$
$\begin{equation}\label{XX2}
\alpha ^{*} \gamma + \beta ^{*} \delta = 0 \tag{2}
\end{equation}$
が成り立ち、$det{U} = 1$より、
$\begin{equation}\label{detSU}
\alpha \delta - \beta \gamma = 1 \tag{3}
\end{equation}$
が成り立ちます。
式($\ref{XX2}$)、式($\ref{detSU}$)を $\gamma, \delta$について連立方程式にして、

$\begin{equation}\label{gd}
\left( \begin{matrix}{ - \beta } & { \alpha } \\
{ \alpha ^{*} } & { \beta ^{*} } \end{matrix} \right)
\left( \begin{matrix}{\gamma} \\ {\delta} \end{matrix} \right)= \left( \begin{matrix}{ 1 } \\ { 0 } \end{matrix} \right) \tag{4}
\end{equation}$

途中で式($\ref{XX1}$)を使うと、$\gamma=- \beta ^{*}, \delta= \alpha ^{*}$が示せます。

次に、本題であるユニタリ群$U(2)$を見ていきます。
ユニタリ行列$U$は行列式の絶対値が$1$となり、上述の式($\ref{detSU}$)を、

$\begin{equation}\label{detU}
| \alpha \delta - \beta \gamma | = 1 \tag{3'}
\end{equation}$

に置き換えて、この式($\ref{detU}$)が成り立つことになります。$U(1)$で見てきた様に、この式($\ref{detU}$)の左辺の絶対値符号の中は複素数 $e^{i \theta} ( \theta \in \mathbb{R} )$ と表せて、その行列式$det{U}=e^{i \theta}$です。そして上述の式($\ref{gd}$)は、

$\begin{equation}\label{gdU}
\left( \begin{matrix}{ - \beta } & { \alpha } \\
{ \alpha ^{*} } & { \beta ^{*} } \end{matrix} \right)
\left( \begin{matrix}{\gamma} \\ {\delta} \end{matrix} \right)= \left( \begin{matrix}{ e^{i \theta} } \\ { 0 } \end{matrix} \right) \tag{4'}
\end{equation}$

となり、$\gamma, \delta$について解くと、$\gamma=- e^{i \theta}\beta ^{*}, \delta= e^{i \theta}\alpha ^{*}$です。これを使うとユニタリ群$U(2)$のユニタリ行列$U$は、

$\begin{align}
U &= \left( \begin{matrix}{ \alpha } & { \beta } \\
{ - e^{i \theta} \beta ^{*} } & {e^{i \theta} \alpha ^{*} }
\end{matrix} \right)
= \left( \begin{matrix}{ e^{i \theta/2} \alpha' } & {e^{i \theta/2} \beta' } \\
{ - e^{i \theta/2} \beta' ^{*} } & {e^{i \theta/2} \alpha' ^{*} }
\end{matrix} \right) \\
\label{u1} &= \left( \begin{matrix}{ e^{i \theta/2} } & { 0 } \\ { 0 } & { e^{i \theta/2} } \end{matrix} \right) \left( \begin{matrix}{ \alpha' } & { \beta' } \\ {- \beta' ^{*} } & {\alpha' ^{*} }
\end{matrix} \right) \tag{5}
\end{align}
$
と書けます。ここで、$\alpha' = e^{- i \theta/2} \alpha, \beta' = e^{- i \theta/2} \beta$と置いて計算しました。すると、式($\ref{u1}$)の右側の$\alpha',\beta'$で表した行列は、行列式$ \alpha' \delta' - \beta' \gamma' = e^{- i \theta} (\alpha \delta - \beta \gamma) = e^{- i \theta} e^{ i \theta} = 1$が成り立ち、これは$SU(2)$のユニタリ行列の一般形であることが分かります。

つまり、

$$\label{u2} [ U(2)の行列] = e^{i \theta/2} I \times [ SU(2)の行列]\quad(ここで\theta \in \mathbb{R}) \tag{6}$$

と考えれば良さそうです。(参考文献を読むと厳密ではないようですが、$U(2)\simeq U(1) \times SU(2)$という関係が背景にあるようです。)

行列式 -1 の2次ユニタリ行列をイメージしてみる

ここで$U(2)$の具体例として、行列式が$-1$である2次ユニタリ行列についてイメージしてみましょう。
式($\ref{u1}$)で$\theta=\pm \pi$の場合を考えると行列式は$-1$になります。関係式($\ref{u2}$)で考える上では$-I$が$SU(2)$の行列に含まれており、$\theta$の符号が+だけを考えても本質的には良さそうです。式($\ref{u1}$)を計算すると次のようになり、

$\begin{align}
U &= \left( \begin{matrix}{ e^{i \pi/2} } & { 0 } \\ { 0 } & { e^{i \pi/2} } \end{matrix} \right) \left( \begin{matrix}{ \alpha' } & { \beta' } \\ {- \beta' ^{*} } & {\alpha' ^{*} }
\end{matrix} \right) \\
&= \left( \begin{matrix}{ i } & { 0 } \\ { 0 } & { i } \end{matrix} \right) \left( \begin{matrix}{ \alpha' } & { \beta' } \\ {- \beta' ^{*} } & {\alpha' ^{*} }
\end{matrix} \right)
\label{uneg} = \left( \begin{matrix}{ \alpha'' } & { \beta'' } \\ { \beta'' ^{*} } & {- \alpha'' ^{*} }
\end{matrix} \right) \tag{7}
\end{align}
$

行列式が$-1$である2次ユニタリ行列の一般形は式($\ref{uneg}$)と表せます。
ここで、冒頭に挙げた以前の寄稿と同様に $U \equiv \left( \begin{matrix}
{ U_{11} } & { U_{12} } \\
{ U_{21} } & { U_{22} }
\end{matrix} \right)$ とおいてそれぞれの行列成分を図示することを目指します。

前稿では『特殊ユニタリの行列要素のイメージ』として次のような図を紹介しました。(※前稿では、複素数$c$の複素共役を$c^{*}$ではなく$\bar{c}$と表記しましたので、以降は表記に$\bar{c}$を使います。)

特殊ユニタリの行列要素のイメージ

同様にして『行列式が$-1$である2次ユニタリ行列の行列要素のイメージ』は容易に描けます。
●行列式が$-1$である2次ユニタリ行列の行列要素のイメージ
行列式が-1である2次ユニタリ行列の行列要素のイメージ

図からも分かる通り、行列式が$-1$の場合の$U_{11} \iff U_{22}$の対応づけは、行列式が$1$の場合の$U_{12} \iff U_{21}$の対応と同じで、行列式が$-1$の場合の$U_{12} \iff U_{21}$の対応づけは、行列式が$1$の場合の$U_{11} \iff U_{22}$の対応と同じです。4つの直行した単位円がまるで$\pi/2$だけ回転したかのように見えるのです。($SU(2)$のイメージとそれぞれの単位円の色の対応を確認してみてください。)

また、$\alpha$と$\beta$の間には$|\alpha|^{2}+|\beta|^{2}= 1$という関係がありますので次のようなイメージでの関係も$SU(2)$と同様にあります。

alpha,betaの関係

ユニタリ群U(2)をイメージしてみる

前節で、行列式$-1$と$SU(2)$である行列式$1$の行列成分について比較してみました。同様に、一般のユニタリ行列も『特殊ユニタリの行列要素のイメージ』を$\theta/2$だけ回転した4点で表されることが容易に推察できます。ユニタリ群$U(2)$のイメージは、$SU(2)$を使って次のようなイメージで示すことができそうです。

●ユニタリの行列要素のイメージ
トーラス

ここでの $SU(2)$の規則は前稿で示したとおりですが、以下に再掲しておきます。

複素数$\alpha,\bar{\alpha}$は、図中の黒点●の点対称の位置でそれぞれを表記できます。(下図の★の2点)
αのイメージ

複素数$\beta,\bar{\beta}$は、実数軸と並行でその距離が2の2点で表せられます。(下図の★の2点)

βのイメージ

以上で、一般のユニタリ行列についてのイメージの解説を終わります。本稿が、皆さまの理解の一助になれば幸いです。

(●)(●) <終わりのご挨拶。)
/"" __""\ @kyamaz は、オープンソース・コミュニティ2を通じて、皆さんと共に量子情報・量子コンピューティングの分野で挑戦しております。引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

  1. $U(1)$については、EMANの物理学で過去に取り上げられておりますので、そちらも参考にしました。

  2. OpenQLプロジェクトは、量子コンピューターを扱うための様々なライブラリを開発するためのオープンソースプロジェクトです。量子情報、量子コンピューターに興味のある人たちが集うコミュニティを運営しております。詳しくはconnpassのサイトをご覧ください。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?