LoginSignup
19
23

More than 3 years have passed since last update.

GAS内のHTML間で遷移したり、パラメーターを渡したりする方法

Posted at

はじめに

GAS で複数の HTML が含まれる Web アプリを作ることがあります。
そういう時に、特定の HTML を開きたいとか、HTML どうしでページ遷移したいとか、パラメーター渡したいとか思うけどやり方をいつも忘れてるので、まとめておきます。

対象の方

  • 基本的な JavaScript が読める方
  • GAS で Web アプリを作ったことがある方

前提

以下のような構造の GAS プロジェクトを想定します。
ここで GAS プロジェクト と言っているのは、Google ドライブ上で「新規」→「その他」→「Google Apps Script」から作成されるファイルを指します。

  • GAS プロジェクト
    • Code.gs
    • index.html
    • page1.html
    • page2.html

特定の HTML を開けるようにする

一般的な Web サイトのように URL から開く HTML を指定したいです。
ただし GAS の Web アプリには標準でそういった機能は提供されていません(と思います)。

ないんだったら自分で作ればいいのよ!

以下のコードを書いておけば、URL から開く HTML を指定できるようになります。

Code.gs
function doGet(e) {
  let page = e.parameter.page;
  if (!page) {
    page = 'index';
  }
  return HtmlService.createTemplateFromFile(page).evaluate();
}

GET でアクセスされると Code.gsdoGet 関数が呼ばれるので、ここでリクエストパラメーター page と同じ名前の HTML を返すようにしています。
例えば https://script.google.com/xxxxx/exec?page=page1 を開けば、GAS プロジェクト内の page1.html が返されるようになります。

HTML から別の HTML へ遷移する

GAS 内部の HTML どうしで行き来できるようにします。

まず準備として、Code.gs に下記の関数を追加します。
アプリの URL を返す関数です。

Code.gs
function getAppUrl() {
  return ScriptApp.getService().getUrl();
}

a 要素を使う場合

HTML の a 要素を下記のように書きます。

index.html
<a href="<?= getAppUrl() ?>?page=page1">PAGE1へ</a>
<a href="<?= getAppUrl() ?>?page=page2">PAGE2へ</a>
page1.html
<a href="<?= getAppUrl() ?>?page=index">INDEXへ</a>

getAppUrl() でアプリの URL が取得できるので、その後ろにリクエストパラメーターでページを指定すれば良いです。

JS から遷移する場合

index.html
<script>
window.top.location.href = '<?= getAppUrl() ?>?page=page1';
</script>

window.top.location.href に URL を代入すれば遷移できます。

各 HTML で固有のリクエストパラメーターを使う

アクセスされる URL は↓と想定します。
https://script.google.com/xxxxx/exec?page=page1&param1=hoge&param2=fuga

クライアントサイド

page1.html
<script>
google.script.url.getLocation(function(location) {
  const param1 = location.parameter.param1;
  console.log(param1);  // => 'hoge'
  const param2 = location.parameter.param2;
  console.log(param2);  // => 'fuga'
});
</script>

google.script.url.getLocation のコールバック関数内でリクエストパラメーターを取得できます。

サーバーサイド

前に書いた doGet 関数を修正します。

Code.gs
function doGet(e) {
  let page = e.parameter.page;
  if (!page) {
    page = 'index';
  }
  // -- 変更ここから --
  const template = HtmlService.createTemplateFromFile(page);
  if (page === 'page1') {
    template.param1 = e.parameter.param1;
    template.param2 = e.parameter.param2;
  }
  return template.evaluate();
  // -- 変更ここまで --
}

doGet で受け取ったパラメーターをテンプレートに設定しておけば、HTML 側でスクリプトレットを使って param1param2 を取得できます。

page1.html
<div>
  <span><?= param1 ?></span>
  <span><?= param2 ?></span>
</div>

画面ごとに使うパラメーター名は違うと思われます。
この方法だと画面ごとに分岐してパラメーターを設定する処理を書くことになります。

画面ごとにいちいちやってられない!という場合は、受け取ったリクエストパラメーターをまとめて登録することもできます。

Code.gs
function doGet(e) {
  let page = e.parameter.page;
  if (!page) {
    page = 'index';
  }
  // -- 変更ここから --
  const template = HtmlService.createTemplateFromFile(page);
  for (const key in e.parameter) {
    template[key] = e.parameter[key];
  }
  return template.evaluate();
  // -- 変更ここまで --
}

これだとラクだし、コードもスッキリですが、意図していないリクエストパラメーターまで登録される可能性があるので、その点は注意してください。

19
23
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
23