1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

定数係数の2階線形微分方程式 [標準形で解く]

Last updated at Posted at 2018-04-14

2階線形微分方程式を標準形から解く方法について解説する。
以下の微分公式に注目する。

$\frac{d^{2}}{dx^{2}}\sin\lambda x=-\lambda^{2}\sin\lambda x$

$\frac{d^{2}}{dx^{2}}\cos\lambda x=-\lambda^{2}\cos\lambda x$

$\frac{d^{2}}{dx^{2}}e^{\pm\lambda x}=\lambda^{2}e^{\pm\lambda x}$

これらを標準形

$\displaystyle\frac{d^{2}y}{dx^{2}}+q^{2}y=0$

と比較してみる。

○$q=\lambda^{2}>0$のとき、微分公式に$\sin\lambda x=y$を代入してみると、

$\frac{d^{2}}{dx^{2}}y=-\lambda y$

$\frac{d^{2}y}{dx^{2}}+\lambda^{2}y=0$

と標準形と一致した。これは$\cos\lambda x=y$の時も同様に一致する。

○$q=\lambda^{2}<0$のとき、微分公式に$e^{\pm\lambda x}=y$を代入すると、

$\frac{d^{2}}{dx^{2}}y=\lambda y$

$\frac{d^{2}y}{dx^{2}}-\lambda^{2}y=0$

と標準形に一致した。
つまり、標準形の方程式において、

$q>0$の時、解は
$y=\sin\lambda x$もしくは$y=\cos\lambda x$

$q<0$の時、解は
$y=e^{\pm\lambda x}$

になる。
しかし、この解は一般解とは言えない。解が$\cos\lambda x$の時、それを定数(A)倍したものも
$(A\cos\lambda x)’’=A(\cos\lambda x)’’=-\lambda^{2}A\cos\lambda x$
となり、これも解である事が容易に分かる。

そこで、定数Aをxの関数と考えて、一般解を導く。$y=A(x)\cos\lambda x$をxについて微分すると、

$y’=-\lambda A\sin\lambda x+A’\cos\lambda x$
$y’’=-\lambda^{2}A\cos\lambda x-2\lambda A’\sin\lambda x+A’’\cos\lambda c$

となる。これを標準形
$\displaystyle\frac{d^{2}y}{dx^{2}}+\lambda^{2}y=0$
に代入すると
$A’’\cos\lambda x-2\lambda A’\sin\lambda x=0$
が求まる。左右両辺に$\cos\lambda x$をかけて
$A’’\cos^{2}\lambda x+2A’\cos\lambda x(-\lambda\sin\lambda x)$

$\rightarrow$$(A’)’\cos^{2}\lambda x+A’(\cos^{2}\lambda x)’$

$\rightarrow$$\frac{d}{dx}[A’\cos^{2}\lambda x]=0$
とかける。
積分をすると
$A’\cos^2\lambda x=C$
となり、Aについて解くと
$\displaystyle A=C\int\frac{1}{\cos^{2}}dx+b$

$\displaystyle=\frac{C}{\lambda}\tan\lambda x+b$
と求まる。これを最初の
$y=A(x)\cos\lambda x$
に代入すると、

$y=\frac{C}{\lambda}\sin\lambda x+b\cos\lambda x$

ここで$a=\frac{C}{\lambda}$と置くと

$y=a\sin\lambda x+b\cos\lambda x$

が得られる。すなわち、一般解は2つの三角関数解の一次結合となる。
同様に指数関数解の方も

$y=ae^{\lambda x}+be^{-\lambda x}$

が一般解となる。

<例題>
$y’’-3y’-3y=0$を解け

<解説>
標準形に直すと

$y=e^{x}z(x)$

となり、また

$z’’-4z=0$

となる。なるので解は
$z=ae^{-x}+be^{3x}$
となる。よって$e^{x}$を掛けた

$y=ae^{-x}+be^{3x}$

が一般解である。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?