LoginSignup
2
3

More than 5 years have passed since last update.

何も考えずにmacOS Sierraでphpenv使ってPHP7.0.9をインストールしたい時のメモ

Last updated at Posted at 2017-01-03

注意

自分用の雑記です。

内容

Homebrewを入れる(あればスキップ)

$ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

anyenvを入れる

$ git clone https://github.com/riywo/anyenv ~/.anyenv
$ echo 'export PATH="$HOME/.anyenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(anyenv init -)"' >> ~/.bash_profile

そしてexec $SHELL -lを打つかターミナルを閉じて再度開く(要するにシェルを再起動する)

phpenvを入れる

$ anyenv install phpenv

再度、exec $SHELL -lを打つかターミナルを閉じて再度開く

phpのビルドに必要なライブラリを揃える

$ brew install openssl libxml2 autoconf automake libjpeg libpng libmcrypt

--with-mysqlオプションを削除する(PHP7以降だとコケる原因に…?)

vimかなにか好みのエディタで$(phpenv root)/plugins/php-build/share/php-build/default_configure_optionsの中の--with-mysqlで始まる行を削除して保存

PHPのインストール

$  CFLAGS="-g" PHP_BUILD_EXTRA_MAKE_ARGUMENTS="-j$(sysctl -n hw.ncpu)" phpenv install 7.0.9
  • CFLAGS="-g"
    コンパイラに渡すオプション。より詳細なデバッグができるらしい…?(コンパイラについてはほとんど知識がないもので…)
  • PHP_BUILD_EXTRA_MAKE_ARGUMENTS="-j$(sysctl -n hw.ncpu)"
    ビルドのスレッド数。論理CPUの数だけの数字を設定してやると並列でコンパイルが実行されるため、高速になる。Linuxの場合は単にnprocコマンドだけでよい。macOS(OS X)の場合もHomebrewでcoreutilsが入れてあればgnprocコマンドでよい。

デフォルトの使用バージョンを7.0.9に設定

$ phpenv global 7.0.9

7.0.9になったか確認

$ php -v
PHP 7.0.9 (cli) (built: Jan  3 2017 20:15:13) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2016 The PHP Group
Zend Engine v3.0.0, Copyright (c) 1998-2016 Zend Technologies
    with Zend OPcache v7.0.9, Copyright (c) 1999-2016, by Zend Technologies
    with Xdebug v2.5.0, Copyright (c) 2002-2016, by Derick Rethans

以上

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3